忍者ブログ
または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
[45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 訓練支援艦「くろべ」は、「あづま」(H11年除籍)に次ぐ2代目の訓練支援艦で、護衛艦のミサイル射撃訓練に用いる2種類の高速無人標的機(ファイヤビー改/チャカIII)を搭載/運用する。
 また、訓練評価に用いるため、護衛艦が発射したミサイルを追尾するためのアンテナ等も装備している。

くろべ1-1 くろべ1-2
 名古屋港ガーデン埠頭に接岸した「くろべ」。
 今回は今朝入港し、今日の午後及び8/27・28の09:00~16:00に一般公開を、8/27・28の両日は19:00~22:00の間に電灯艦飾も実施する。
 一般公開では上甲板及と格納庫及び飛行甲板が開放されていた。
 特徴的な形のマスト基部には標的機操縦のためのフェイズドアレイレーダが装着されている。

くろべ1-3 くろべ1-4 くろべ1-5
 支援艦艇ながら、艦首には多くの護衛艦同様76mm速射砲を装備している。
(右)ダミーの(?)砲弾が置かれてあった

くろべ1-6 くろべ1-7
(左)格納庫より飛行甲板を望む。飛行甲板上のオレンジ色の物体が標的機。
(右)格納庫内に有った高速標的機ファイアビー改の発射台

くろべ1-8 くろべ1-9
 今週のビックリドッキリメカ、これが今回のお目当て高速無人標的機。
 大きい方かBQM-34AJ改ファイアビー改。小さい方がBQM-74EチャカIII。
 見学中、ワタシの背後で「おっ、ちゃんとトマホーク積んどるがや」とか名古屋弁で言って居るオッサンが居ましたが、断じて違います(^_^;)

くろべ1-10 くろべ1-11
(右)平日の午後と言う事で狙いどうり見学者が少なく撮影が容易でしたが、時折遠足に来ていた子供たちの団体がやってきいました。
 そういう意味では平日の公開というのも必要だなー。と思ったりしました。

・BQM-34AJ改ファイアビー改
くろべ1-12 くろべ1-13 くろべ1-14
 護衛艦のミサイル射撃訓練に用いる無人標的機。
 米国で開発され日本でライセンス生産されていたBQM-34AJの能力向上形がBQM-34AJ改で平成4年より取得が開始されている。
 原型は1950年代の設計らしいので、昔のSF映画っぽいと言うか、怪獣映画の世界が似合いそうというか…そんな感じのデザイン(^。^)
 3機動時に管制され、1時間弱ほどの飛行が可能。訓練終了後はパラシュートにて着水し回収され、整備された後次の訓練に使用される。(訓練には炸薬を抜いた対空ミサイルを使用し、ミサイルが標的機の近く=近接信管の有効範囲 を通過すれば「命中」と判断する)
 胴体下に有るジェットエンジンにて亜音速での飛行が可能だが、艦からの発射に際してはロケットブースター(JATO)の補助を受ける(右写真)。
 
・BQM-74EチャカIII
くろべ1-15 くろべ1-16

くろべ1-17 チャカIIの改良型で、低空飛行能力などが追加されている。 
 こちらはミサイルを直接命中させるかたちで訓練に使用される。
(左下)機体を良く見ると「展示用」との表記があった。


くろべ1-18・ATS4202 訓練支援艦「くろべ」
竣工:H1/3/23
基準排水量:2200t
全長×幅×深さ×喫水:101×16.5×8.5×4.0m
主機械:ディーゼル4基2軸 9100PS
速力:21kt
主要兵装:62口径76mm単装速射砲×1 対空射撃支援装置一式
特殊装置:バウスラスター一式 減揺装置一式
定員:155名


 その他埠頭で見かけたもの
くろべ1-19 くろべ1-20
(左)愛知地本のパジェロ。
 今日のところは、これ以外の陸自車両等の展示は無かった。
(右)ガーデン埠頭に接岸していた三重大学の練習船「勢水丸」
 先日の掃海艇公開@松阪でも見かけた船(松阪が定係港のよう)。

くろべ1-21 くろべ1-22
 愛知県警の警備艇2隻
(左)愛8「あおい」
(右)愛7「ちたちどり」



●オマケのイベント情報
10/1-4 カナダ海軍艦艇来日@横須賀
寄港艦艇:ハリファックス級フリゲート艦「カルガリー」/プロテクター級補給艦「プロテクター」
ホストシップ:護衛艦「たかなみ」
※一般公開/電灯艦飾の予定ナシ


 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
PR
 今回は観閲式典~観閲行進偏です。

08今津2-1 08今津2-2
(左)会場であるパレード場の後方、格納庫の前に整列した戦車。
(右)会場に入場するため戦車の前に整列した隊員の皆さん。
 画面右手前方の3台の74式戦車は、式典後の戦車試乗に用いるため、車体後部のエンジンルーム上に「カゴ」を取り付けている。
 天候は、この時点では雨が降っていたが…

08今津2-3 08今津2-4
(左)隊員の皆さんが会場に整列した頃には雨は止み…って替わりに霧が出てきたんですけど?!(^。^;)
(右)国旗入場。式典が始まる頃には霧も晴れて一安心。

08今津2-5 08今津2-6
(左)国旗に敬礼…水溜を利用して兵力倍増!(^。^)
(右)駐屯地司令による巡閲


 その後、エラい人の挨拶やらナンやらが済んで(コラコラ)観閲行進開始。
08今津2-7 08今津2-8
(左)一列になって観閲行進へと向かう戦車
(右)観閲指揮官の乗る96式装輪装甲車を先頭に観閲行進開始

08今津2-9 08今津2-10
(左)第3師団傘下の第3後方支援連隊第2整備大隊戦車直接支援隊の重レッカ車
(右)第10師団傘下の第10後方支援連隊第2整備大隊戦車直接支援隊の78式戦車回収車。74式戦車のシャシーがベース。

08今津2-11 08今津2-12
(左)近畿地方の防衛を担任する第3師団傘下の第3戦車大隊の観閲行進。先頭は74式戦車と96式装輪装甲車。
(右)96式装輪装甲車には部隊最先任陸曹のプレートが取り付けられていた。車長ハッチの隊員さんが該当しているよう。
 第3戦車大隊のマークは白い3本線に赤いライオンのシルエット。

08今津2-13 08今津2-14
 第3戦車大隊の74式戦車。
 都市におけるゲリラコマンド対策を重視した「政経中枢型師団」へと改変された第3師団傘下の第3戦車大隊には、2個中隊の74式戦車が配備されている。

08今津2-15 08今津2-16
(左)東海・北陸地方の防衛を担任する第10師団傘下の第10戦車大隊の観閲行進。
 写真は本部付きのジープで、今回の観閲行進で唯一登場したジープ…だった筈。銃架にはMINIMIを搭載している。
(右)新人教育を終え部隊にて訓練中の新入隊員の皆さん。大型トラックに乗って行進した。

08今津2-17 08今津2-18
(左)観閲行進する第10戦車大隊の74式戦車。
 機動力及び火力を重視した「戦略機動型師団」へと改変された第10師団傘下の第10戦車大隊には、4個中隊の74式戦車が配備されている。
(右)この戦車は赤外線サーチライトを装備している。
 第10戦車大隊の74式戦車には、師団司令部が所在する名古屋に因み、お約束の金鯱マークが描かれてある。
 
…つづく



 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
中方移-1 昨日は今津駐屯地祭へと行ってきました。
 今回は、そのレポート一回目は速報版も兼ねて、今年度新偏された中部方面移動監視隊の装備の写真をまとめてみました。

 写真は観閲行進する中部方面移動監視隊の車両。前方より地上レーダ装置1号(P23)×2両・広域用監視装置(千里眼)・全天候型監視室。


 地上レーダ装置1号 P23。
中方移-2 中方移-3
 地上の車両・人員や海上の艦艇といった移動目標を、中距離及び短距離で監視するための装備。
 高機動車の荷台に搭載されているが、空自輸送機や陸自輸送ヘリなどによる輸送も可能。

 広域用監視装置「千里眼」。
中方移-4 中方移-5
 可視カメラ及びサーマルカメラを搭載し、昼夜を通じて車両・船舶・人物等の移動を監視できる。
 こちらは73式中型トラック(新)の荷台に搭載されていて、ジャッキ(アウトリガー)を用い、重機などの支援を受けずに自力で積み降ろしが可能。
(左)後ろに続いているのは全天候監視室。
(右)この時はカメラ部分にカバーが取り付けられていた。

中方移-6 全天候監視室。
 上記各装置の運用を行うシェルタで、こちらも73式中型トラック(新)の荷台に搭載。千里眼同様自力で昇降可能。
 千里眼用の映像記録装置はハードディスクを使用しているそう。


中方移-7 模擬戦冒頭に顔見せ的に登場したP23。
 後方にはアンテナマストを伸ばした状態のP23が停車している。
 P23は多目標を同時に追尾できるそう。




 装備品展示にはP23と千里眼が参加していた。
 展示されたP23
中方移-8 中方移-9 中方移-10
(右)説明のボード

 展示された千里眼
中方移-11 中方移-12 中方移-13
(中)カメラ部分のカバーが外されていた。ちなみにカメラ部分はソニー製。
 監視器材は、車両の荷台から降ろして据え付けたり、カメラ部分を伸ばして使用する事も可能だそう。

中方移-14 中方移-15
(左)千里眼の説明のボード
(右)中部方面移動監視隊車両に記される所属表記は「中方移」。
 ちなみに、今津駐屯地には来年度無人偵察ヘリが配備される予定だそう。

 そのほか、式典の詳細などはまた後日。



 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
防災訓練3-1 三重県の防災訓練レポート最終回は、訓練終盤の模様等です。
 写真はヘリポートに着陸せんとする三重県の防災ヘリ、ベル412「みえ」。



防災訓練3-2 防災訓練3-3
(左)倒壊家屋から出火…と言う想定で火災防御訓練開始。
(右)各地の消防隊が共同して消火にあたる。
 写真は放水の体制に入った亀山市の消防隊員。

防災訓練3-4 防災訓練3-5
(左)放水開始。写真は桑名市の消防隊員。
(右)鳥羽市の消防隊員。

防災訓練3-6 防災訓練3-7
(左)「平屋」に対して放水中。画面右隅には伊勢市消防の指揮車と、「現場指揮所」が見える。
(右)もう一軒「三階建て」にも放水中。
 消防隊の放水により火災は鎮圧された。

防災訓練3-8 訓練終了後、閉会式にて総評を述べる野呂三重県知事。
 まずはじめに、8月末より9月上旬にかけて東海地方を襲った豪雨災害の被災者へのお見舞いを述べた。

 ワタシは防災訓練は今回始めて見学したのですが、よく言われることではあるものの、災害に対する備えは先ず住民一人一人の備えから…との感想をもちました。
 ましては、○月○日に地震が起きる…といった類の「予言」と言う名のデマを安易に信じたりしないとかね(^。^;)


 此処からは、訓練終了後のマッタリとした(?)所の写真を。
防災訓練3-9 防災訓練3-10
(左)ヘリポートとされた芝生広場隅に居た高機動車。
 ヘリの統制に用いられたと思われる、エアバンド用のアンテナを立てた明野航空学校のパジェロは既に引き上げていた。
(右)こちらも航空機の統制に用いられたと思われる、空自小牧基地のワンボックス車。

防災訓練3-11 訓練に参加した三重県下各地の消防車が後片付け中。






防災訓練3-12 防災訓練3-13
(左)撤収する亀山の消防車
(右)撤収する消防車。伊勢市のものだったかな?


 折角伊勢まできたのだから…と、少し観光してゆく。
 先ずは会場そばの二見興玉神社へ参拝。
防災訓練3-14 防災訓練3-15
(左)夫婦岩。
(右)その上では鵜が日光浴中。

 次に伊勢神宮内宮へ参拝。
防災訓練3-16 防災訓練3-17
(左)拝殿付近は撮影禁止だったので、拝殿下の石段付近の写真を。
(右)境内に居た鶏。

防災訓練3-18 防災訓練3-19
 おはらい町(おかげ横丁)にて、お約束の例のアレをオミヤゲに購入。
(右)おかげ横丁には招き猫グッズを集めたお店もあるので、猫好き及び猫グッズ収集家の方にはオススメ?


 最後になりましたが、当日お世話になった皆様有難うございました。


  本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
 ヘリと救急車が連携しての要救助者搬送の訓練も実施されていた。
防災訓練2-1 防災訓練2-2
(左)陸自のUH-60JAと連携
(右)空自のUH-60Jが着陸する


 地震の混乱に乗じて生物・化学兵器を用いたテロ(BCテロ)が発生
防災訓練2-3 防災訓練2-4
(左)こちらがその「現場」。
 毒ガス(実際には虫も死なないほぼ完璧に無害な着色ガス…色も黄色だし)が発生中。
(右)警察と消防の車両が急行

防災訓練2-5 防災訓練2-6
(左)鈴鹿市の救助工作車
(右)その車体には鈴鹿市のマスコットキャラ、ベルディ君のイラストが描かれていた。

防災訓練2-7 防災訓練2-8
(左)防護服を着た消防隊員が輸送車(トラック)より器材を降ろしている。
(右)警察のマイクロバスも到着。車内には既に防護服を着た機動隊員の姿が見える。

防災訓練2-9 防災訓練2-10
(左)除染用の器材を装着中。
(右)積み込まれようとしているのは、使用された薬剤のサンプルかも?

防災訓練2-11 防災訓練2-12
(左)消防が救出/除染した要救助者を救急車似て搬送。
(右)ホットゾーン内への進入は、与圧式防護服を着た隊員が行った。
 写真はホットゾーンより撤収し、除染後測定器(ガイガーカウンタ?)による測定を受ける機動隊員。
 撮影ポイントの都合で警察の写真ばかりだが、消防の同様の装備の隊員も救助活動を実施していた。
 ちなみに今回は陸自の科学隊は登場せず。


防災訓練2-13 ここで、給水(施設内の自販機でお茶を購入)のため撮影場所を離れ、道すがら展示エリアに居た展示などを撮影。
 写真は日赤のエアーテント。ここで負傷者の手当てなどを行う。
 陸自や一部消防等にも同様の装備がある。

防災訓練2-14 防災訓練2-15
 陸自の野外手術システムもやってきていた。
 第10後方支援連隊(春日井)の所属車両だった。

防災訓練2-16 防災訓練2-17
(左)陸自の炊事車。
 ボランティアによる「炊き出し」の支援に来ていた様。
(右)訓練に参加したものと思われる偵察バイクが、隊友会のテントの前に置かれていた。

防災訓練2-18 防災訓練2-19
(左)訓練を終え会場隅に居た伊勢市の消防車。この後次の訓練に参加するため移動。
(右)メーカーが持ち込んだ小型の消防車が展示エリア似て展示されていた。
 その他各種防災関連の展示があった。

 つづく。


 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
自称・安土城 遅くなりましたが三重県の防災訓練のレポートです。
 今年は伊勢市の県営サンアリーナを会場に実施されました。
 写真は会場より見えた伊勢・安土桃山文化村の「安土城」。


防災訓練1-1 防災訓練1-2
(左)ヘリポートとして使用されたメイン会場横の芝生広場隅に停車していた、航空機誘導用の車両と高機動車。
(右)メイン会場隅に作られていた航空機部隊の現地指揮所(?)。
 黄色い作業服は三重県防災飛行隊の、緑色の作業服は航空自衛隊の要員。

 東海・東南海地震が発生し、伊勢地域各所に被害発生…と言う想定にて訓練開始。
防災訓練1-3 防災訓練1-4
(左)情報収集を実施する三重県警のトライアル隊。
 普段は白バイ隊員として勤務している警察官だそう。
(右)上空よりヘリテレにて情報収集をする三重県警のアグスタA109「みえ」。
 この他陸自UH-1Jと空自U-125Aが上空より偵察を実施した。

防災訓練1-5 防災訓練1-6 防災訓練1-7
(左)救助犬登場。
 2頭の犬が吠えれば要救助者アリ、と判断するとのこと。1頭のみが吠えた場合は3途埋めの犬を投入して反応を見たりもするそう。
(中・右)被害の甚大さに鑑み、自衛隊に対し災害出動要請が為された。
…と言う事で偵察バイク登場。

防災訓練1-8 防災訓練1-9 防災訓練1-10
(左)救助の為消防が出動。写真は伊勢市の救助工作車。
(中)UH-1Jよりリペリング降下で隊員を投入。
(右)CH-47Jがパジェロを空輸してきた。

防災訓練1-11 防災訓練1-12
(左)空輸されてきた部隊と共に地上からの部隊も到着。
(右)警察の救助部隊も到着。

防災訓練1-13 防災訓練1-14
(左)医師と薬剤師を空輸してきた海保伊勢航空基地のベル212「かみたか」
(右)陸自UH-60JAも医師と薬剤師を空輸してきた。

防災訓練1-15 現場へ到着した医師と薬剤師が活動開始。
 トリアージタグを手にしている。





防災訓練1-16 防災訓練1-17
(左)33普通科連隊(久居)本部の軽装甲機動車
(右)その向こうではファイバースコープを用い倒壊家屋内部を検索中。

防災訓練1-18 防災訓練1-19
(左)救助した被災者を…
(右)陸自の救急車へと運び込む。
 そしてその状況を広報の隊員さんが撮影中。

防災訓練1-20 防災訓練1-21
(左)最後に救助犬にて倒壊家屋内部に要救助者が残されていないかを確認、ハンドラーより現場の指揮官に要救助者無しが報告される。
(右)部隊は次の現場へと移動してゆく。

…と言う事で、たまたま陣取った場所の目の前が陸自の「活動現場」だった為、陸自の写真を中心にお送りしましたが、当然ながら消防や警察による「救助活動」も実施されていました。

つづく。


 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。


忍者ブログ [PR]
WE DO OUR PART
11/06/09 護衛艦ゆうぎり艦上にて

東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

救援/復旧活動に当られている各機関の皆様御苦労様です。


日本赤十字社
東日本大震災義援金


時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾
護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港
ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港
護衛艦ゆうぎり名古屋寄港
*2010 伊勢湾マリンフェスタ
*2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
*2010 海上保安庁観閲式
*護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸
*海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港
*2009 横須賀グランドイルミネーション
護衛艦ひゅうが公開@横浜
2009 清水みなと祭り
2009 横須賀サマーフェスタ
2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練
砕氷艦しらせ公開@横須賀
呉基地探訪
横須賀軍港めぐり 他
舞鶴基地探訪
第41掃海隊名古屋寄港
*海自練習艦隊公開@大阪
*護衛艦おおなみ公開@名古屋
*海保練習船「こじま」公開@名古屋
*2008 横須賀グランドイルミネーション
*訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋
*潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺
*掃海艇公開@松阪
*2008 清水みなと祭り
*2008 海上保安庁観閲式
*輸送艦おおすみ公開@堺
*USCGバウトウェル名古屋寄港
*砕氷艦しらせ公開@名古屋
*日米横須賀基地同時公開
2006 自衛隊観艦式
*2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴

2005 伊勢湾マリンフェスタ
その1
*その2

*ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港
*オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII
ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
トキナ AF SD 400mm F5.6
シグマ 170-500mm F5-6.3DG

ペンタックス Optio W90

・主な兵装
AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン)
ベレッタM9(KSC製ガスブローバック)

・支持球団
大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
 駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。

・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。

・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。

2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください

・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。

・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。

快速急行タイプ

区間準急タイプ

ワンマン/普通タイプ

・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。  特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
ブログパーツ置き場











プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表


広告