または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
須ヶ口駅へ移動。
当日のこの時間帯(15:30過ぎ)、名古屋本線の笠松-岐南間において発生した人身事故の影響により、名古屋本線の一宮-岐阜間が不通。同線の列車は一宮で折り返し運転を実施していた。 (左)特急は名古屋までで客扱いを終え、須ヶ口まで回送の上同駅で折り返し…と言う処置をとっていた模様。 写真は、須ヶ口で折返し回送列車として名古屋方面へと向かう1000系パノラマスーパーと、普段は余り見られない「快急/一宮」を掲出した6800系と並ぶ。 (右)須ヶ口まで回送されてきた2200系ポケモン車による特急。 …突然ですが、ここで名鉄通勤型電車簡易カタログ。 6000系。 今日では名鉄電車の大勢を占めるに至った、3扉通勤型電車の始祖と言える存在で、1976(昭51)年登場。 写真の車両はやや小型の行き先表示幕/2連固定窓を備えた初期の生産タイプ。 後の増備車は大型の行き先方向幕や開閉可能な側窓を装備。 最終増備型は後述の6500/6800系初期型とと同様の「鉄仮面」顔、…と各タイプがある。 6500系及び6800系。 6000系につづいて増備された通勤車で、(細かな違いを無視して乱暴に言えば)4連が6500系(1984年登場)で2連が6800系(1987年登場)。 どちらも初期型は6000系の最終方と同様の「鉄仮面」と呼ばれる非貫通型の前面形状を持ち、その上半分の部分は当初白に近いライトグレーに塗られていたが、今日ではダークグレーに塗られている。 また、6000系を含めてその側扉上部は、2扉車し区別する為にライトグレー→ダークグレーに塗られていたが、3扉車が大勢を占めた今日ではその必要も無くなり、赤一色の塗装に変更されている。 (左)6500系及び6800系の後期生産型は、前面窓の大型化及び側窓の連続化などが行われ、外観が大きく変化した。 (右)3500系。 外観こそ6500系及び6800系の後期型とほぼ同じだが、VVVF(3相交流)制御及びECB(電気司令式ブレーキ)を装備した車両で、1993(平5)年登場。6000/6500/6800系のグループとはとは別形式…どころか連結運転すら無理だそう。 ただし、3500系と後述の3700/3100/3300/3150系は相互に連結可能で、2両編成の3100系及び3150系は2200系特急電車の増結用にも使用される。 6500系及び6800系の後期生産型との外観上の識別点は、前面に取り付けられたスカート及び「ECB」のプレート。 その後、外観はほぼ同じながら、天井を高くしたりして車体断面形状を広げ客室を広げるなどした3700系(4連)及び3100系(2連)が1997年に登場している。 3300系。 中部国際空港開港に伴う輸送力増強などを目的とし、2004(平16)に登場した4両編成の通勤車で、本形式よりステンレス製車体を採用している。 新しい電車だけに省エネ性能も高い3300系と言う事も有り、写真のトップナンバー編成は先日より「エコムーブトレイン」として緑色のラッピングを施している。 3300系の2両編成バージョンである3150系も増備されている。 7000系が津島線の運用に入っていることも有るらしい、との話で須ヶ口までやって来た訳だのだけど、タイミングが悪かったのか7000系は来ないなー、と思いかけていたところ… (左)ピットレポーター「7000系回送ピットイン(入線)です」 アナウンサー「クルー(検車係員)が待機してますねー」 (右)レポーター「フロント(行き先表示板)のセッティングを変更しています」 アナ「再びヒットアウト(発車)してレースに復帰(営業運転)するのか?」 (左)レポーター「ドライバー(運転士)降ります」 (右)アナ「なんと言うことだ、そのままマシンはガレージ(車庫)へと消えてゆきます」 西枇杷島の三角線に停まっていた編成が須ヶ口まで引き上げてきた模様だが、到着後「普通/岐阜」を掲出しつつも、そのまま車庫へ入ったのがいつも通の事なのか、一部区間運休中のイレギュラーな動きなのかは不明。 (左)そうこうするうちに、事故処理が終了したのか名古屋本線は全線で運転再開。 (右)しかしダイヤの乱れは暫く続く。 須ヶ口到着後一旦車庫へと引き上げていた2200系ポケモン車の編成が、名古屋駅方面へと回送されるため須ヶ口駅へと入線してきた。 つづく。 PR
間近に迫った
写真は犬山線大山寺駅を通過せんとする7000系6連の急行。 7000系のうち6両編成は6/29のダイヤ改正で消えると言われている。 木津用水駅へ移動。 写真は特急施策の見直しに伴い廃車された1000系パノラマスーパー全車特別車編成の機器を流用し車体を新造した5000系電車。 3300系と同様のステンレス車体だが、3300系と比べ前面の赤帯が太いのが識別点の一つ。 (左)地下鉄鶴舞線より乗り入れてきた名古屋市交通局の3000系電車。 (右)名鉄の地下鉄鶴舞線乗り入れ用電車である100系とすれ違う。 犬山駅へ移動。 (左)犬山を発車する7000系6連。 行き先は「急行/新可児」を掲出しているが、車庫(犬山検査場)への回送だった模様。 (右)新鵜沼方より犬山駅へ進入する2000系ミュースカイの8連。 (左)5000系使用の中部国際空港行き準急。 (右)7000系4連の回送。 犬山線犬山行きの普通として犬山到着後、(折り返し施設の都合で?)新鵜沼まで回送として往復後、車庫へ入るよう。 7700系使用の新可児行き普通。 7000系パノラマカーの増結用として製造された車両で、前面こそ通常の貫通型構造だが、車内設備は7000系と同様。 現在は三河線に集中投入されている車両だが、広見線での運用もあるよう。 上小田井駅へ移動。 (左)高架橋へ駆け上がってくる7000系の6連。 (右)同じく7000系の4連。 この#7011以下の4連は以前は特急用の白帯車で、特急運用を離れ白帯を撤去した後も、白帯に合わせて小型化した逆富士型の行き先表示部分はそのまま残設置されている。 常滑線大江駅へ移動。 構内に停まっていた7000系6連を歩道橋の階段より撮影。 りんくう常滑駅へ移動。 (左)四日市行きの高速艇、2200系電車、セントレアの管制塔。 コレで飛行機が写っていれば、一枚で陸海空の乗り物が全部揃う所だったが、そうはうまい事行かないわなー。 (右)管制塔と7000系。 (左)セントレアとの連絡橋を「本土」へ向けて駆け下りてくる7000系6連。 (右)りんくう常滑駅に停車中の同列車。 りんくう常滑駅を通過してゆく2000系ミュースカイの8連。 後ろよりの4両はポケモンのラッピング車。 今年の夏季も、3700系/2200系/2000系の各1編成がポケットモンスターのキャラクターを纏っている。 太田川駅へ移動。 知多半田行き普通として進入してくるこの#7001以下の4両編成は、番号からわかるとうり7000系パノラマカーのトップナンバー編成で、1961(昭36)年の製造。 つづく
・7/19-20 呉地方隊展示訓練
今年は広島湾で開催だそう ・7/19-20 艦艇一般公開・体験航海@神戸 入港予定艦艇は「はたかぜ」「てんりゅう」 ・7/20 陸自富士学校祭 ・8/2-3 清水みなと祭り 海自の入港予定艦艇は「はるさめ」「むらさめ」「うらが」 そのほか陸自車両の展示や飛行展示等も予定 ・8/24 富士総合火力演習 ※情報提供いただいた皆さん有り難うございました (左)まぁお目当てはコイツなわけですが… 場所はかねてより車中から「撮影によさげなカーブかも?」と思って見ていた名鉄名古屋本線本星崎駅そばのカーブです。(この写真は振り返って撮影したもの) (右)写真は朝ラッシュならではの運用である、1000系パノラマスーパー使用の急行列車。 (左)1000系パノラマスーパー全車特別車編成の機器を再利用して車体を新造された5000系。 7000系等を置き換えるためじわじわ増殖中の模様で、写真は撮れなかったものの足回りなどがピッカピカな#5010以下の編成を見かけたりした。 (右)5700系(または5300系)4連×2の岐阜行き快速急行 (左)2200系に3100系を増結した快速特急。 (右)本日の本命。7000パノラマカー4連×2の新鵜沼行き急行。 パノラマ8連の列車は新鵜沼で折り返し、今度は内海行き急行して常滑線に入る(但し、8連は太田川まで)。 なのでワタシも西へ数km移動して常滑線沿線へと移動…したのはよいのだが、実はこの先全くの No Plan! 良さげな撮影場所はないかと大江付近より常滑線沿いに南下して、たどり着いたのがこの名和駅そばのカーブ。 なんかさっきと似たようなアングルだし、木とかが邪魔して正直微妙な感じの場所だったものの、何時までも撮影場所のアテも無くウロウロするのもしんどいので…との消極策にてこの場所にとどまることに。 …とは言え、滞在時間はこちらの方が長かったので、文句を言いつつ写真の点数はこちらの方が多いです。 (左)6000系初期型(方向幕:小 客室窓:2連続固定窓)+6800系後期型の急行。 (右)5700系6連の急行 混色編成その1 3300系のラッピング車「エコムーブトレイン」+3500系の快速急行がやってきたが、この場所で編成の組み方ではいかんとも… 3300系は回生ブレーキを搭載するなどした「省エネルギー車両」。 (左)混色編成その2 特急車2200系に通勤型電車3100系を増結した特急 (右)混色編成その3 赤(3500系・鋼製車体)+銀(3150系・ステンレス車体)+赤(3100系・鋼製車体)の編成。 全車特別車編成の特急2題 (左)1000系パノラマスパー。 「特急施策の見直し」に伴い、1000系パノラマスパーの全車特別車編成は順次廃車され、一部機器を利用し5000系が製造される。 (右)2000系「ミュースカイ」のポケモンラッピング車。 突如「パノラマ祭り」開催。 比較的短い時間に7000系使用の列車が4本固まってきた。6/29のダイヤ改正以降は4両編成3本のみになってしまうらしいので、このようなことはなくなってしまうと思われる(´・ω・`)ショボーン (左)7000系4連の金山行き普通 (右)7000系6連の中部国際空港行き急行。 7000系パノラマカーのうち、6両編成は6/29のダイヤ改正で消えると言われている。 (左)7000系4連の金山行き普通。 この編成は特急用の「白帯車」だったもので、特急運用を離脱し白帯を撤去した後も逆富士形の行き先表示部分が小ぶりのまま。 (右)4連×2の編成が戻ってきた。 オマケ 帰路、大江駅によって見ると、デキ(電気機関車)が比較的撮影しやすい場所に止まっていたので、とりあえず撮影してみる。 手前にとまっているのはレール輸送用の貨車。 突然ですが業務連絡 当ブログでは、主としてトップ頁の軽量化を目的として、本文の大半を「つづきはこちら」へ書くようにしていましたが、先日とある常連さんより「つづきはこちら」部分をクリックしてもその先が開けない(つまり本文が読めない)とのご指摘を戴きました。 シロートのワタシには原因は良くわかりませんが、なんにしても本文が御覧いただけないのであれば本末転倒…と言う事で、今後は「つづきはこちら」方式を基本的に廃止し、全ての本文がトップ頁へ出るようにしたいと思います。 ただし、映画の観想の記事でネタバレしている等、一部の記事では従来どうり「つづきはこちら」をクリックして戴き任意に続きを読んで頂く方式を残置する予定です。 今後とも当ブログをよろしくお願いします。
5/25に名鉄電車を「鉄」してきた時の写真のうち、電車のものは速報版にてあらかたご紹介してしまったので、その他当日撮影してきた、その存廃の危機にある駅舎などの写真をご紹介。
写真は太田川駅ホームで撮影したもの ・広見線 御嶽駅 駅舎と言うか、広見線の末端区間である新可児-御嵩間自体の存廃が、昨年末に名鉄が地元自治体へ今後の同区間の取り扱いに付いて意見を求めた事により問題になりつつある。とは言え存続するにせよ廃止するにせよ、何らかの具体的動きが出てくるのは今年末に設定されていると言う、名鉄への回答期限以降でしょうが…。 駅自体はホーム1面に線路1線と言うシンプルなつくりだが、行き止まりの先に立つ山小屋風(?)の駅舎は、小さいながらも終着駅としての風格を備えているように感じた。 ちゃんと駅員さんも居られ、ワタシが改札口を出る際にフリーキップを示した所「ご苦労様です」と声を掛けてくださりなんだか恐縮…。 ・犬山線 布袋駅 1912(大1)年の犬山線開業以来使われている古い駅舎が残っているが、高架化工事により取り壊しの予定と言われている。 この駅舎は以前もご紹介したものだが、駅前煮立っていた商店等の建物が高架化工事のため取り壊されたため、「引き」が取れるようになり以前より撮影が容易になった(駅前の道が細いんですわ)。 って、喜んでいる場合ではなく、このまま行けば次に取り壊されるのは駅舎自体という事。 地元では保存を求める動きもあるそうですが… (右)駅舎正面の車寄せには、名鉄の前身である名古屋電気鉄道の社紋が彫られている。 (左)改札口付近の天井に見られる円形浮き彫り(メダイヨン)。本来は灯火を吊るす為の台座なのだが、現在灯火は吊るされておらず台座のみが残る。 本来の使われ方はここらあたりをご参照。 (右)布袋駅には改札口とホームをつなぐ構内踏み切りが残っている。 名鉄に限らず、近年は安全対策のため跨線橋などにとって変わられつつある施設。 ・常滑線 太田川駅 寺院風のユニークな駅舎が残っているが、こちらも高架化工事により消える運命のよう。 これまた以前にもご紹介したものが、訪問のタイミングが悪く逆光の写真しか撮れなかったので、今回再撮影。 (左)かつて駅に隣接して小さな車庫があった場所では、高架化工事の際に使用する仮駅の建設が進んおり。橋上式の駅舎の一部は通路及び駅西口として既に使用が始まっていた。 (右)太田川駅のホームには、次の電車の種別及び行き先を乗客に案内する、行灯式の列車案内が残っている。 支線が多く運転系統が複雑な名鉄ならではの施設で、かつては多くの駅で見られたが。近年はLEDを用いたものなどより多くの情報を柔軟に表示できる機器にとって替わられ、残っているものは僅かだと思われる。 この太田川駅のものも、高架化工事で消えるのでしょう…。 ・行き先表示板の交換作業 知立駅で撮影した電車の正面に装着された行き先を書いた板の交換作業。 かつては多くの電車でこのような作業が行われていたが、6000系以降の電車には行き先表示幕等が装備されたため、気がつけば行き先表示板を日常的に使用しているのは、ほぼこの7700系のみに…。 (左)係員さんが到着した電車の正面に取り付く (中)行き先表示板を抜き取り裏返すと折り返しの行き先である「碧南」が登場 (右)再び所定の場所に装着して作業終了 ・先日も名鉄を「鉄」してきました(6/15撮影) 写真は名鉄電車なのに、銀色で帯すら赤色ではないと言う電車。 詳しくはまた後日… ・6/15に撮影若しくは目撃した7000系の列車 ※あくまで当日私が見た限りの情報です(当然休日ダイヤ) ※時刻はデジカメの記録及び私の記憶によるので、数分若しくはそれ以上の誤差があるかも? ※基本的に撮影/目撃した駅 時刻 行き先及び種別 連結両数の順で記載してあります ※実際に出撃されてこのとうり列車が来なかったとしても、当方は一切責任を持ちません。本情報の利用は自己責任で願います。 大山寺 07:40 河和行き急行 6連 犬山口 08:51 犬山行き普通 4連→犬山到着後新鵜沼方面へ回送→08:54新鵜沼方面より犬山駅を通過し犬山検査場(車庫)へ入庫? 犬山 08:53 犬山検査場(車庫)へ入庫? 6連 何処から来たのかは不明 中小田井 10:19 犬山回り岐阜行き準急 6連 中小田井 10:24 犬山行き普通 4連 りんくう常滑 13:24 中部国際空港行き急行 6連 りんくう常滑 13:39 新可児行き急行 6連 (↑の折り返し) 太田川 14:35 知多半田行き普通 4連 以下、名古屋本線笠松-岐南間にて人身事故発生→当該区間一時不通→運転再開…と言う状況の為、イレギュラーの可能性アリ。 須ヶ口 16:01 須ヶ口止め回送 4連 枇杷島の三角線から来た?(行きには居たが、その後の帰りには居なかったので)。到着後すぐに新川検車区(駅隣接の車庫)へ。 名鉄名古屋 16:36 下り方面行き 6連? 車窓よりの視認なので行き先種別等不明 金山 16:56 犬山行き普通 4連 金山 17:42着/17:52発 弥富行き普通 4連 金山 17:37 犬山回り岐阜行き急行 6連 金山 18:45 東岡崎行き普通 4連 |
時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
デジカメ写真 陸の部
駐屯地祭等のアルバムです
*2012 陸自富士学校祭
・2011 伊丹駐屯地祭 ・2011 守山駐屯地祭 ・2011 富士総合火力演習 *2011 春日井駐屯地祭 *2010 キャンプ富士秋祭り *2010 今津駐屯地祭 *2010 陸自富士学校祭 *2010 武山駐屯地祭 *2010 久居駐屯地祭 *2010 駒門駐屯地祭 *2010 春日井駐屯地祭 ・2009 守山駐屯地祭 ・2009 今津駐屯地祭 ・2009 米海兵隊キャンプ富士夏祭 ・2009 富士総合火力演習 ・2009 信太山駐屯地祭 *2009 春日井駐屯地祭 *2008 守山駐屯地祭 *2008 今津駐屯地祭 *2008 陸自富士学校祭 ・2008 大津駐屯地祭 ・2008 久居駐屯地祭 *2007 桂駐屯地祭 *2007 キャンプ富士フレンドシップデー *2006 富士総合火力演習
デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
・海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾 ・護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港 ・ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港 ・護衛艦ゆうぎり名古屋寄港 *2010 伊勢湾マリンフェスタ *2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ *2010 海上保安庁観閲式 *護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸 *海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港 *2009 横須賀グランドイルミネーション ・護衛艦ひゅうが公開@横浜 ・2009 清水みなと祭り ・2009 横須賀サマーフェスタ ・2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ ・2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練 ・砕氷艦しらせ公開@横須賀 ・呉基地探訪 ・横須賀軍港めぐり 他 ・舞鶴基地探訪 ・第41掃海隊名古屋寄港 *海自練習艦隊公開@大阪 *護衛艦おおなみ公開@名古屋 *海保練習船「こじま」公開@名古屋 *2008 横須賀グランドイルミネーション *訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋 *潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺 *掃海艇公開@松阪 *2008 清水みなと祭り *2008 海上保安庁観閲式 *輸送艦おおすみ公開@堺 *USCGバウトウェル名古屋寄港 *砕氷艦しらせ公開@名古屋 *日米横須賀基地同時公開 ・2006 自衛隊観艦式 *2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴 2005 伊勢湾マリンフェスタ ・その1 *その2 *ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港 *オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
デジカメ写真 空の部
航空祭等のアルバムです
*2012 横田友好祭
*2012 米海軍厚木基地春祭り ・2012 第1空挺団降下訓練始め ・2011 明野駐屯地航空祭 ・2011 小牧基地航空祭 ・2011 厚木基地フレンドシップデイ ・2011 横田基地友好祭 *2010 明野駐屯地航空祭 *2010 岐阜基地航空祭 *2010 エアフェスタ浜松 *2010 小牧基地航空祭 *2010 米海兵隊岩国基地友好祭 *2010 米海軍厚木基地桜祭り *2009 明野駐屯地航空祭 *2009 エア・フェスタ浜松 ・2009 小牧基地航空祭 ・2009 米空軍横田基地友好祭 *2009 米海兵隊岩国基地友好祭 *2009 米海軍厚木基地桜まつり *2008 岐阜基地航空祭 *2008 明野駐屯地航空祭 ・2008 松島基地航空祭 *2008 横田基地友好祭 *2007 白山分屯基地祭 ・T-1Bジェット練習機「初鷹」
デジカメ写真 鉄の部
鉄道及びその他のジャンルのアルバムです
*2012 WEC 富士6時間耐久レース
*2012 F1日本グランプリ *鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー ・2011 F1日本グランプリ *2010 鈴鹿8耐 *2010 名古屋市消防出初式 *2009 三重県総合防災訓練 ・2009 鈴鹿8耐 ・2009 名古屋市消防出初式 *2009 愛知県警察視閲式 ・雪の名鉄岐阜市内線 など
リンク集
いつもお世話になっております。
最新記事
(01/01)
(10/27)
(09/20)
(08/10)
(07/21)
(06/03)
(05/12)
(05/10)
(04/03)
(04/01)
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90 ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) トキナ AF SD 400mm F5.6 シグマ 170-500mm F5-6.3DG ペンタックス Optio W90 ・主な兵装 AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン) ベレッタM9(KSC製ガスブローバック) ・支持球団 大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。 ・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。 ・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。 ・2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください ・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。 ・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。 ・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
広告
|