忍者ブログ
または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
[86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 決戦直前にそれって…

死亡フラグなんぢゃ…

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
PR
…と言いつつ、今回の内容は名鉄のダイヤ改正とは余り関係無いです(^。^;)

 知立から特急に乗り換えて豊橋へ到着…すると、なにやら視界の隅を黄色い影が横切ります…

キヤ97 キター!!

 説明しよう! キヤ97とはJR東海のレール輸送用気動車で、定尺レール用の2両編成のものと、ロングレール輸送用の13両編成のものが有る。
 4月に運用を開始した定尺レール用のキヤ97は(一応)撮影済みだったが、7月より運用を開始したと言うロングレール用のものは今回始めて見ることが出来たのだ! (^。^)

キヤ97-1 キヤ97-2
 通過するかと思いきや停車したようなので、慌てて名鉄のホームからJRのホームへ移動し撮影。(※豊橋駅はJRと名鉄が共用で使用している)
 定尺レール用とロングレール用の違いの一つが前頭部の形状。
 このロングレール用のものの場合、運搬してきてレールを降ろす(繰り出す)ための空間を確保する為、ヤグラの上に運転室を乗せたような構造をしている。

キヤ97-3 キヤ97-4
(左)車体上にはレール固定用の器具や、作業用の照明などが見られた。
 全長250mのロングレールは、当然車体間に渡って搭載される。レールがしなるのでカーブの通過は問題ないらしいです。
(右)発車してゆくキヤ97。外観は貨車なのに音はディーゼルカーなので凄い違和感(^。^;)


 豊橋駅の外に出る。
 写真は7/6に移転開業した豊橋鉄道渥美線の新・新豊橋駅。
豊鉄-1 豊鉄-2
(左)画面左手のプレハブ小屋が建っている辺りが旧・新豊橋駅の有った場所だが、旧駅は既に解体済みだった。
 新駅及び新・旧駅間の更地部分には貨物用ホームなどが有った。跡地は再開発されるそう。
(右)旧駅はホーム1面、線路1線だったが、新駅は1面2線の構造に。この変更を受けて渥美線ではダイヤ改正が実施された。
 2本並んでいる電車は元東急7200系の1800系。
 沿線で宅地外発が進む豊橋鉄道渥美線は、ローカル私鉄では珍しく近年輸送量が伸びているそう。


 渥美線のほうは今度ゆっくり撮影するとして(^。^;)、今日のお目当ては豊橋鉄道の路面電車である東田本線。
豊鉄-3 豊鉄-4
(左)駅前電停に掲出してあった新型車両登場を予告する看板。
 新世代の車両として各地の路面電車で導入が進む、連接構造をもつ低床式の車両のよう。
(右)新車が入るということは、旧来の車両の中から廃車が出る可能性が高いということ…。
 この元名鉄美濃町線580形の3200形も去就が注目される車両。(3両在籍)

豊鉄-5 豊鉄-6
(左)ビール電車がやって来た。
 豊橋鉄道HPによれば「18:00出発」と有ったので、集合/乗車場所の時間を考えて17:30頃入線…かと思いきや、実際には18:30頃に乗客を乗せた状態でやって来た。
 集合/乗車場所は駅前ではなかったのかなー? それともこの日だけの変則運用??
(右)元東京都電7000形の3500形と並ぶ。

豊鉄-7 豊鉄-8 豊鉄-9
(左)使用されている車両は、名古屋市電最後の生き残り(現役車両)である3102。
 こちらも新車の導入で去就が注目される車両。
(中)駅前電停の奥のほうに停車。このままトイレ休憩を兼ねた大休止に入る。
(右)定期列車はその手前に停車して折り返してゆく。…ってビール電車をまっているうちに運用が一回りして#3202が戻ってきてるし…(^。^;)

豊鉄-10 豊鉄-11
 30分ほど停車した後ビール電車出発。
(右)元名鉄揖斐線の780形と擦れ違う。
  

 帰りはムダにパノラマスーパーの展望席に乗ってみる。(指定席券購入の際に「展望で」と指定する)
 下り列車は展望席が後ろ向きになることもあり貸しきり状態だったので、こんな感じの写真を撮ってみる。
スーパー-1 スーパー-2
(左)元宿駅通過中
(右)豊明駅通過中。左の方に退避中の7000系が見える。


・オマケ 今日の解体場所
解体場所-1 解体場所-2
 #7004と#7053の2両が運び込まれていた。
 車体の傍らには車体を作業台に乗せる為と思われるクレーン車も居た。(…と言う事は搬入直後に到着した?! ワシやってもうた??)

解体場所-3 解体場所-4
(左)奥の方には上記2両と6両編成を組んでいたと思われる4両が居た。
(右)「逆富士」の他にヘッドライトや連結器なども外されているよう。
(光学+デジタルズーム最大ので撮影したので、お見苦しい写真ご無礼です)
 今度は、須ヶ口-名鉄岐阜間を行ったり来たりする7000系パノラマカーを撮影すべく、こちらも名古屋本線東部を行ったり来たりする。

笠松 先ずは笠松駅にて、前回撮影できなかった「木曽川よりの築堤を降りてくる7000系」を撮影。
 ちなみにこの日のこの運用には、7000系トップナンバー編成が入っていた。



須ヶ口-1 須ヶ口駅へ移動。
 写真は6/29ダイヤ改正による変更点のひとつで、廃止された「西尾特急」に替わり新設された津島線-西尾線間の快速急行。



須ヶ口-2 須ヶ口-3
(左)7000系が折り返し駅である須ヶ口に到着(名鉄岐阜よりの到着時は対向列車にカブられて撮影できなかった)。
 一旦引き上げ線に入った後、名鉄岐阜行き普通としてファンの待つ下りホームに入線してくる。
(右)内入れ替えの係員さんに替わり運転士さんが乗り込む…と同時に、待ち構えていたファンも乗車(^。^)

須ヶ口-4 須ヶ口-5
 須ヶ口を後にする。…と言うか出発時も微妙にカブられたなー。(^。^;)

須ヶ口-6 移動のための電車を待っている間に、「エコ電」を撮影する事ができた。
 余談ながら、駅に隣接し画面左側に見切れている工場は、89式小銃などで御馴染の豊和工業。



木曽川堤-1 木曽川堤-2
 今度は木曽川堤駅へ移動し、木曽川を渡ってくる須ヶ口行きを撮影。


 場面は一気に飛んで三河線の山側の終点猿投駅。
 駅に隣接した猿投検車区(車庫)に、運用を離れた7000系が疎開留置されている、と言う話だったが…
猿投-1 猿投-2 猿投-3
(左)同じく疎開留置中の1600系などに阻まれて、こんな感じの写真しか撮影できず。
(中)手前は7000系の中間車に運転台を取り付けて先頭車化改造された7100系。その奥に7000系の増結用として製造された7700系。1600系の奥には7000系の鼻先が少し見えている
…と言うことで、苦しいながら「7000系ファミリー」(ってのも妙な表現やな…)が一枚に収まった写真が撮れた。
(右)かつてはこの先の西中金駅まで延びていた三河線だが、2004年に末端区間が廃止されたため、現在は猿投駅の構内が終る所で線路も途切れている。

猿投-4 猿投-5
(左)猿投駅に進入する7700系。
 前述のように7000系の増結用及び支線区特急用に製造された7700系だが、現在はワンマン機器を搭載し主に三河線にて使用されている。
(左)列車が到着すると、係員さんが取り付き系統版をひっくり返す。

 7700系の車内。
猿投-6 猿投-7
 本車は特急用に整備を受けた「元白帯車」で、白帯は撤去されているが車内はグレードアップされた座席などほぼ当時のまま。(7000系の「元白帯車」も同様)
(右)ドア付近のロングシート…というか、ここまで来るとソファーだね。(^。^)

つづく。
布袋-1 この日は6・29のダイヤ改正後の名鉄の様子を、例によって1Dayフリーキップを使い7000系を中心に撮影してきました。

 写真は犬山線布袋駅上空を飛んでいったC-130H。日曜朝からご苦労様です。


布袋-2 布袋-3
 布袋駅へ来た理由は、6・29ダイヤ改正にて運用を離れた7000系のうち2編成が駅構内に留置されている…と言う情報を頂いたから。
 現地には7043以下の4連と7019以下の6連が「疎開留置」されていた。

布袋-4 布袋-5
(左)高架化工事を控え、その処遇が注目されている布袋駅駅舎と7000系。
 布袋駅駅舎は、1912(大正1)年の犬山線開業以来使用されている。
(右)逆富士型行き先表示板が取り外された前頭部。
 車内に掲出された「回送」の系統板は、他の行き先が記されているものの上から「回送」の文字をプリントアウトした紙を貼っているよう。

布袋-6 布袋-7
(左)休日朝の犬山ゆき891列車は、7000計4両編成プラス鳴海駅にて後部に他形式2両を増結し、6両編成で運転される。
(右)増結された車両は7700系だった。
 現在は主に三河線にて使用されている7700だが、本来は7000系の増結用として増備された車種なので、この編成は有る意味「正調」の6連と言える…かな?


鳴海-1 鳴海駅へ移動。
 鳴海駅は昨年高架化された。





鳴海-2 鳴海-3
 ↑の写真で停車中の犬山行き普通の後部に、6000系2連を増結している所が見られた。
 増結される6000例は窓カブに保護棒が付く等した三河線ワンマン仕様車。
 形式こそ違えど、前述の891列車でも同様の光景が見られるはず。

鳴海-4 鳴海-5
 7000系使用の犬山行き普通1093列車。
 この日は元白帯車(特別仕様車)の7011Fが使用されていた。

神宮前-1 神宮前-2
 鳴海駅から乗車した1093列車の後続の準急(急行だったかも?)が、途中で1093列車を追い抜いたので、神宮前駅にてもう一度撮影する事が出来た。
(右)先頭部分では、乗務を終えた運転手さんが降車中。(神宮前にて乗務員が交代する)

 つづく。


オマケのイベント情報
8/2-3 清水みなと祭り
詳細が出ていました。
 7000系パノラマカーの大幅減が見込まれていた名鉄の6・29ダイヤ改正の前日。所用で出かけたついでに…と言うか「所要」の時間を調整して(^。^;)7000系同士の並びを撮影しようと(以前の撮影で把握していた7000系使用列車の時刻表を見て判明)大江駅まで行って来ました。
 
3500系 6800系
2200系 2000系
 早めに現着したので、行き交う列車を撮影しつつ待つこと暫し…

7000系-1 7000系-2
(左)先ず最初に知多半田行き普通として7000系4両編成が到着、後続の優等列車を先に行かせるため待避線に入る。この編成は「逆富士」に電動方向幕(略して「電幕」)を装備している。
(右)名古屋方面行き特急が通過してゆく

 続いて新可児行き急行として7000系が到着。
7000系-3 7000系-4
(左)以前確認した時は7000系6連だったが、この日は7000系4連+5300系2連の混結編成だった…って編成の「コッチ側」が5300系だったらまたも「大惨事」やったなぁ~(^。^;)
(右)この編成はブック式の行き先表示板を装備…しているのだが、「新可児」はは入っていないのか、該当する系統版を装着している

7000系-5 待ち構えていたファンと乗車していたファンでホーム上は大変な事に(^_^;)
 この後の新可児行きの発車は対向列車(知多半田行きが退避していた特急)にカブられ撮影できず。


7000系-6 7000系-7
(左)知多半田行きが発車。
(右)大江駅構内に停車していた別の7000系と並ぶ。

7000系-8 7000系-9
 大江駅構内に停車していた7000系6連。
 6/29のダイヤ改正で、7000系6連の運用は消滅している模様。

デキ 大江駅構内に停車していた電気機関車。
 貨物輸送を廃止して久しい名鉄だが、保線作業用などに電気機関車が残っている。





オマケ・その1
・ダイヤ改正後の光景
 以前は7000系4連×2の8連で運転されていた平日朝の771列車だが、6/29のダイヤ改正以降は「7000系4両+他車種4両」似て運転されているとのこと。ではその「他車種」とは何ぞや…と言うことで、昨日朝撮影してきました。

771列車-1 771列車-2
 結果は、5300/5700系でした。まぁ、有る意味順当な所か?

SH UH KC その後こんな写真も撮ってきました。
 …詳しくはまたそのうち。






オマケ・その2 イベント情報
7/24-25 多用途支援艦「えんしゅう」尾鷲寄港
※従来の「すおう」に替わり、今年新たに横須賀へ配備された新造艦。
※一般公開は7/24(木)
※毎年恒例のヨットレース支援のためかな?


8/9-10 海自横須賀地方総監部展示訓練@仙台
※一般公開も有り

※情報提供:氷砂さん 有り難うございました。


8/30-31 掃海艇「つきしま」「くめじま」一般公開&体験航海@松坂
※2隻とも第42掃海隊(阪神基地)所属。
※体験航海への応募は8/8締め切り
 今度は本星崎駅付近へ移動。
本星崎-1 本星崎-2
(左)5000系
(右)6500系以下の6連

本星崎-3 本星崎-4
(左)2200系
(右)ここでも本命は7000系パノラマカー(^。^;)

 この後にもう一本7000系の列車があるはずなので、チョット場所を移動しアングルを変える。
本星崎-5 本星崎-6
(左)1380系…この日2度目の遭遇(^。^)
(右)3300系のトップナンバー編成をラッピングした「エコムーブトレイン」(略して「エコ電」←勝手に命名)
 名鉄電車の車内広告によると、3300系は7000系の46%の電力使用量にて走行できるそう。

本星崎-7 7000系がやって来た。






 神宮前へ移動
神宮前-1 神宮前-2
(左)パノラマスーパー一部特別車編成。後部に1800系を増結した8両編成。
(右)1600系。

神宮前-3 神宮前-4
(左)2200系@ポケモン車。
(右)2000系ミュースカイを2編成連ねた8連。

神宮前-5 神宮前-6
(左)6000系最終増備型(左側)と6500系または6800系。
 基本的には同じ「顔」だが、前面下部に取り付けられている標識灯回りが異なる。
(右)御嵩行き急行。
 路線の存続が取り沙汰されている広見線の新可児-御嵩間だが、6/29のダイヤ改正以降の同区間は、ワンマン対応車による折り返し運転のみになっているそうで、他線区より直通の御嵩行きは見られなくなっているものと思われる。

神宮前-7 神宮前-8
 この急行、方向幕は中部国際空港行きを掲出しているが、途中で列車が分割されるらしく「中部国際空港/内海」の系統版も掲出している。
(右)系統版の差込を持たない6000系最終型以降の車両の場合、系統版の取っ手を運転室内に設けられたフックに引っ掛けて表示する。

 
…と言う事で、この日の撮影は終了。
 同行させていただいたはるなさん、有り難うございました。
高田橋-1 豊川稲荷行き急行運用に入った7000系パノラマカーを島氏永付近の水田にて撮影する予定が、当日は別の形式が入っていたので予定変更。
 当日同行させてもらっていたはるなさんの提案にて、各務原線高田橋駅へ移動しこちらで水田の中を行く7000系を狙う事にする。
 写真は現地にて撮影した空自のC-130。小牧へアプローチ中だった模様。
 
高田橋-2 常滑線方面から、犬山経由名鉄岐阜行きとしてやって来た7000系。
 元白帯車の7011以下の編成…と言う事は朝の8連よりの流れの運用だったよう。



高田橋-3 高田橋-4
(左)近くをJR高山本線並走している。DE10型ディーゼル機関車が単機回送されていった。
(右)名鉄岐阜より、先ほどの7000系が中部国際空港行きとして戻って来た。
 こんな感じで、水田に電車が写っている様子が撮りたかったんですわ。


 名鉄岐阜駅に戻る。
名鉄岐阜-1 各務ヶ原線ホームにて5000系(左側)と1380系(右側)と言う、パノラマスーパーに由来する電車の並びが見られた。
 5000系は「特急政策の見直し」により廃車された1000系パノラマスーパー全車特別車編成の機器を利用して、3300系に準じた車体を新造した電車。
 1380系は踏切事故に遭った1300系パノラマスーパー一部特別車編成のうち、被害が軽微だった一般席(自由席)車を再生した編成。(先日から何度も書いてるけどね(^。^;))
 5000系はじわじわ増殖中の一方、1380系は登場の由来が上記の如しなので、4両編成1本のみの「希少種」。

名鉄岐阜-2 名鉄岐阜-3
(左)1380系の豊橋方運転室後部の客室。
 こちら側の運転台は再生に当たって新たに取り付けられたものなので、寸法や構造上の都合なのか、運転室後部の客室が広いわりに窓が無い…と言う微妙な空間になっている。
(右)客室内は特急の一般席車として使われていた時と同じ…なのだが、中吊り等車内広告の類が一切無かったのは何故?
 1形式1編成のみの異端車ゆえ運用が限定的なため広告をしていないのかも? とも思うものの、良く見たら路線図もないんですよね。
 本車は7500系の足回りを流用した車両なので、或いは廃車の時期が間近なのかも??と思ったりもしますが、実際の所は不明。
…と言う事で、とりあえず6/29のダイヤ改正後に本車を見かけた方はご一報を(^。^;)


 特急利用で知立までワープ(^。^)
知立-1 知立-2
(左)知立駅に進入する6800系の試運転列車。
 検査上がりの車両らしく車体やパンタなどがピッカピカだった。
(右)試運転列車とすれ違いで1600系の特急がやって来た。

知立-3 知立-4
(左)1600系特急とすれ違ってパノラマスーパーがやって来た。
(右)新聞輸送を実施していた。

知立-5 知立-6
(左)ここでも「本命」は7000系…だったのだが、知立進入時は対向列車にカブられてしまい、写真は停車中のもののみ。(^。^;)
(右)7100系。7000系パノラマカーの中間車に運転台を取り付けた車両。
 本形式も1形式1編成(2両編成)のみの「希少車」。
 
 つづく。


忍者ブログ [PR]
WE DO OUR PART
11/06/09 護衛艦ゆうぎり艦上にて

東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

救援/復旧活動に当られている各機関の皆様御苦労様です。


日本赤十字社
東日本大震災義援金


時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾
護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港
ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港
護衛艦ゆうぎり名古屋寄港
*2010 伊勢湾マリンフェスタ
*2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
*2010 海上保安庁観閲式
*護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸
*海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港
*2009 横須賀グランドイルミネーション
護衛艦ひゅうが公開@横浜
2009 清水みなと祭り
2009 横須賀サマーフェスタ
2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練
砕氷艦しらせ公開@横須賀
呉基地探訪
横須賀軍港めぐり 他
舞鶴基地探訪
第41掃海隊名古屋寄港
*海自練習艦隊公開@大阪
*護衛艦おおなみ公開@名古屋
*海保練習船「こじま」公開@名古屋
*2008 横須賀グランドイルミネーション
*訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋
*潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺
*掃海艇公開@松阪
*2008 清水みなと祭り
*2008 海上保安庁観閲式
*輸送艦おおすみ公開@堺
*USCGバウトウェル名古屋寄港
*砕氷艦しらせ公開@名古屋
*日米横須賀基地同時公開
2006 自衛隊観艦式
*2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴

2005 伊勢湾マリンフェスタ
その1
*その2

*ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港
*オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII
ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
トキナ AF SD 400mm F5.6
シグマ 170-500mm F5-6.3DG

ペンタックス Optio W90

・主な兵装
AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン)
ベレッタM9(KSC製ガスブローバック)

・支持球団
大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
 駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。

・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。

・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。

2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください

・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。

・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。

快速急行タイプ

区間準急タイプ

ワンマン/普通タイプ

・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。  特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
ブログパーツ置き場











プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表


広告