忍者ブログ
または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
[61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 東海道新幹線に500系「のぞみ」を撮りに豊橋駅まで行き、2往復で都合4回の豊橋通過のうち、日中の3回を撮影して来ました。


 +500円で新幹線自由席も利用できる豊橋往復切符を利用して豊橋駅へ。
0125豊橋1-1 0125豊橋1-2 0125豊橋1-3
(左)通過してゆくN700系
(中・右)500系一発目。下り博多行きのぞみ9号。(デジカメの記録によると0853頃)


 一旦改札外に出て豊橋の路面電車を撮影し(その辺はまた後日
(^。^))、頃合を見て入場券にて再び新幹線ホームへ。
0125豊橋1-4 0125豊橋1-5
(左)通過してゆく700系
(右)300系の「こだま」が停車する

0125豊橋1-6 0125豊橋1-7
 500系二発目。上り東京行きのぞみ6号。(同1101頃)
 この日は山陽新幹線区間の残雪により、この列車は10分程度遅れて豊橋を通過していた模様。


 一旦改札外に出て豊橋鉄道渥美線を撮影し(その辺はまた後日
(^。^;))、頃合を見て入場券にて三度新幹線ホームへ。
0125豊橋1-8 0125豊橋1-9 0125豊橋1-10
(左) 豊橋駅新幹線ホームの出発案内は、液晶やLED式に置き換えられ近年数が減りつつあるソラリー(通称パタパタ/トラベルチャンス…等)だった。
 表示が「こだま」と「ひかり」のなので余計に昭和な感じ(^_^;)
(中・右)500系三発目。下り博多行きのぞみ29号。(同1353頃)
 ホーム上屋の影が落ちてイマイチな感じカモ?(^_^;)


 在来線ホームへ移動する。
0125豊橋1-11 0125豊橋1-12
(左)豊橋駅隣接の車庫へ引き上げてゆく119系電車。
 119系は国鉄時代に飯田線用として製造された電車だが、今後313系により置き換えられる予定だそう。
(右)豊橋駅へ入線する313系電車。
 飯田線の一部列車は既に313系化されていた。

0125豊橋1-13 0125豊橋1-14
(左)停車中のパノラマスーパーの横を313系快速が出発してゆく。
 JRと名鉄は豊橋-名古屋-岐阜間で競合関係にあり、今回利用した割安の往復切符もそうした中で生まれた施策の一つ。
(右)名鉄3700系とJR119系の擦れ違い。下地信号所-豊橋間ではJR飯田線と名鉄が線路を共用している。

0125豊橋1-15 0125豊橋1-16 0125豊橋1-17
(左)313系と119系の並び。
(中)飯田線の特急「伊奈路」が到着。使用車種は373系。
(右)米原行き快速の313系と並ぶ。

0125豊橋1-18 0125豊橋1-19 0125豊橋1-20
 117系電車。国鉄末期に東海道本線の快速用として投入されたが、収容力や乗降時間に難が有る2扉転換クロスシート車なので、現在では同線のラッシュ時の助っ人的運用が主。
 JR東海に残る数少ない国鉄型電車だが、119系共々313系による置き換えが予定されている。
(中)4+4連の連結部分。
 当初6連で投入され、後に編成を分割して4連化したため、編成のどちらかの先頭車両は後から増備された200番台車が付いている。
 写真で手前に写っている先頭車両が後から増備された200番台車で、一段降下窓やボルスタレス台車を装備している。(奥の0番台車の窓2段式)
PR
 「こじま」撮影レポート後編は、一般公開時に実施された公開訓練等の写真です。
 公開訓練は「こじま」船上より撮影しました。

0124こじま2-1 0124こじま2-2 0124こじま2-3
(左)公開訓練の支援のため登場した海保巡視艇CL15「みやかぜ」が「こじま」のすぐ横を通過してゆく。
(中)放水展示のため海保消防艇FM04「しらいと」も登場。「みやかぜ」ともども名古屋海上保安部に所属している。
 「みやかぜ」との間を通過しているのは水先人用のボート。
(右)「みやかぜ」の向こう側を通過しているのは名古屋港の遊覧船「MILOS」。
 セラヴィが運行して居た名古屋港遊覧船及びブルーボネット行きの航路は、神戸リゾートラインが引き継いで運行している。(ただしブルーボネット行きは同園が冬期休業中の為運休中)

0124こじま2-4 0124こじま2-5
(左)「しらいと」の放水より公開訓練開始。
(右)続いて、「みおかぜ」より遭難者役の隊員さんが海へ飛び込む。

0124こじま2-6 0124こじま2-7
(左)セントレアに所在する中部空港海上保安航空基地より飛来したベル212「かみたか1号」。
 海面へ向けてマーカー(発炎筒)を投下している。
(右)一旦離脱

0124こじま2-8 0124こじま2-9 0124こじま2-10
(左)ダイバーをホイスト降下させながら接近。
(中・右)吊り上げ中

0124こじま2-11 0124こじま2-12
 公開訓練終了後にハイスピードで「こじま」のそばをローパス。

0124こじま2-13 0124こじま2-14
 こじまの横を通過してゆく「みやかぜ」。
(右)乗員の皆さんが手を振っていた。


0124こじま2-15 0124こじま2-16
(左)こんどはゆっくりとローパスしてゆく「かみたか1号」。
 サイドドアを開け放ちクルーの皆さんが手を振っている。
(右)最後に「しらいと」が「こじま」の横を通過。
 こちらも乗員の皆さんが手を振っている。

0124こじま2-17 0124こじま2-18
(左)訓練に使用したマーカーを回収する「みやかぜ」
(右)マーカーより赤い煙が出てます


0124こじま2-19 0124こじま2-20
(左)「こじま」の飛行甲板。
 着船は可能だが、「こじま」は格納庫を持たないので航空機の運用能力は無い。
 ちなみに飛行甲板の前方には教室が有った。
 マストより前後方向へイルミネーション用の電灯がついたロープが渡されていた。
(右)飛行甲板で記念撮影に応じていた「うーみん」と「うみまる」。



 最後になりましたが、当日現地にてお世話になった皆さん有り難うございました。



 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
 海上保安大学(呉)の練習船として使用されている巡視船PL21「こじま」が名古屋へやってきたので撮影して組ました。

・入港を撮影…のつもりが(^。^;) 1/22撮影
0122こじま1 0122こじま2
 名古屋港の入出港情報に寄れば1400入港(接岸)とのことなので、入港作業を撮るにはその約30分前に到着すればよいかなー?と、所用のついでに寄ってみると、既に入港した後でした。(^。^;)

0122こじま3 0122こじま4 0122こじま5
(左・中)一般公開に備えてか、消火ホースを用いて船体の清掃作業中だった。
 寒い中ご苦労様です。
(右)名古屋港水族館側の埠頭より撮影。



・一般公開を撮影 1/24撮影
0124こじま1-1 ここからは1/24に実施された一般公開時に撮影した写真です。








0124こじま1-2 0124こじま1-3 0124こじま1-4
(左)埠頭より「こじま」の武装を撮影。
 「こじま」には20mm多砲身機関砲と35mm単装機関砲が装備されている。
(中)乗船して見学開始。写真は船橋前部に取り付けられていた銘板。
 「こじま」は日立造船舞鶴工場で建造された。
(右)35mm砲塔基部に置かれてあった予備の錨。

0124こじま1-6 0124こじま1-6 0124こじま1-7
(左)35mm砲付近より、入港時にはカバーがかけられていた20mmバルカン砲を撮影。
(右)船橋の前面ガラス
(左)船橋のウイング部分より20mmバルカン砲と35mm機関砲を撮影

0124こじま1-8 0124こじま1-9
 20mmバルカン砲(左)と35mm機関砲(右)。どちらも手動で照準するタイプ。

0124こじま1-10 0124こじま1-11 0124こじま1-12
(左)船橋内部を見学。
 軍艦というよりは民間船舶のそれに近い雰囲気の船橋は、練習船だからか比較的ゆったりと作られているように感じたが、いかんせん人大杉(^。^;)
(中)舵輪
(右)速力等はここでコントロールできるよう。

0124こじま1-13 0124こじま1-14 0124こじま1-15
(左)船橋後部には比較的大きな海図台があった。
(中)海図台の上には時鐘「展示」してあった。
(右)時鐘。
「こじま」の竣工は1993(平5)年だそうなので、刻まれている1992年は進水の年かな?

…つづく。



 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
0101 HAN-Q 2-1 阪急電車後篇は夜間撮影編です。
 暗くなっていっそう映える伝統のマルーン塗装をお楽しみください。





0101 HAN-Q 2-2 0101 HAN-Q 2-3
 夕闇迫る高槻市駅に到着する9300系の特急。

0101 HAN-Q 2-4 0101 HAN-Q 2-5
 地下鉄堺筋線へ乗り入れる運用に使用されていた8300系初期型。
 この編成はエコロジーをテーマに先頭部分がラッピングされていた・

0101 HAN-Q 2-6 0101 HAN-Q 2-7
(左)高槻市で折り返す運用に入っていた5300系。
(右)特急と準急が接続。


 淡路駅へ移動。この駅では京都線と千里線がクロスしている。
0101 HAN-Q 2-8 0101 HAN-Q 2-9 0101 HAN-Q 2-10
(左)7300系の更新車。随分と雰囲気が変わった。
(中)8300系の初期型は額縁のついた顔が特徴。
(右)6300系の特急と、大阪市営地下鉄の66系が並ぶ。
 地下鉄堺筋線との相互乗り入れは高槻市及び北千里間で実施されている。


 十三(じゅうそう)駅へ移動。この駅では京都線と並び半球の路線網の骨格を成す宝塚線及び神戸線が合流している。
…と言う事で、オナカ一杯撮影した京都線は一先ず置いといて(^。^)、宝塚線と神戸線の電車を見ることが出来るホームにて撮影。
0101 HAN-Q 2-11 0101 HAN-Q 2-12 0101 HAN-Q 2-13
(左)5000系の更新車@神戸線普通
(中)8000系初期型@宝塚線普通
(右)5000系更新車@神戸線普通。
 同じ5000系更新車ながら、左写真の車両と右写真の車両では前面の車番記入位置が異なる。

0101 HAN-Q 2-14 0101 HAN-Q 2-15 0101 HAN-Q 2-16
(左)宝塚行きの急行。6000系の更新車かな?
(中)8000系後期型@神戸線特急。
(右)宝塚線の急行(手前)と京都線の特急(奥)が同時発車で終点梅田を目指す。
 梅田-十三間は神戸/宝塚/京都の3複線区間。

0101 HAN-Q 2-17 0101 HAN-Q 2-18
(左)9000系@宝塚線急行
(右)6000系@宝塚線普通


 梅田駅へ到着。
0101 HAN-Q 2-19 0101 HAN-Q 2-20
(左)阪急梅田駅は、神戸/宝塚/京都各線が3線ずつ計9線分の頭端式ホームをもつ堂々のターミナル駅。
(右)パンタを降ろしてすっかり寝る体制の7000系。
 これにてワタシも宿へ向かう事にする。(^。^)
いぶき502@西藤原…って、
その「いぶき」とちゃう!


一発ネタでスマン(^。^;)シカモワカリニクイシ!


●コネタ
ホンダ 8耐からも撤退?
HONDA CBR1000RR 全面的な撤退ではなく、ワークス参戦の取り止めのみでプライベーターへのマシン供給は継続されるよう。
 昨年末のホンダF-1撤退発表に続き、カワサキがモトGPより、スバルとスズキがWRCよりの撤退をそれぞれ発表している。



●イベント情報
1/25 ミニ四駆GP2009ニューイヤーミーティング
LAV場所:タミヤ本社
時間:9:30~16:00
展示内容:軽装甲機動車 偵察用オートバイ 等





2/11 護衛艦しらね公開@清水港
DDH143しらね場所:清水港日の出埠頭4号岸壁
時間:09:00~16:00
※11:00~13:00の間は上甲板のみの公開






●アルバムを2点UPしました
機動隊員

2009 愛知県警察視閲式





なごや2/なごや/わかしゃち

2009 名古屋市消防出初式






0101 HAN-Q 1-1 京阪を撮影しつつ四条に到達後、鴨川を渡り今度は「川向こう」の阪急を撮影しつつ大阪へ戻る事に。
 写真は四条大橋から撮影した鴨川の風景…と言うか、今回電車関係以外の京都の写真はこのワンカットのみ…(^_^;)



 …と言う事で桂駅へ移動。
0101 HAN-Q 1-2 0101 HAN-Q 1-3
(左)5300系の準急。
 後期に方向幕化改造された車両のようで、大型の方向幕を装備している。
(右)3300系の特急。一部列車にはお正月のヘッドマークが付いていた。
 京阪特急と同様JRの新快速の攻勢に押され、かつては大阪-京都間をノンストップで結んでいた特急が、現在は「客を拾う」ため中間駅に停まるようになっている。そのため従来特急用に使用されていた2扉転換クロスシート車の運用が、乗降に時間がかかる等の理由で減らされているそう。

0101 HAN-Q 1-4 6300系の特急。
 京都線特急用に増備された2扉転換クロスシート車だが、前述のように特急の運行形態が変化してしまった為、一部車両は4両編成に短縮の上嵐山線の折り返し運用に転用されるとのこと。
 また、この6330以下の編成は6300系のうち一番最後に増備された編成で、6300系で唯一「前パンタ」の編成。

0101 HAN-Q 1-5 今回の阪急訪問のお目当ては、6300系に押されて廃車が見込まれる嵐山線の2300系…特に方向幕改造されず方向板使用のまま残っている車両だったが、当該車両は車庫で休んでいた
…il||li _| ̄|○ il||li
 2300系は神宝線で使用されていた2000系の京都線バージョンとして1960年(つまり初登場は名鉄パノラマカーより古い)に登場した電車。2000系と共に現在に至る阪急スタイルを確立した車両。

 とは言え方向幕装備の2300系4連も先が見えつつあるので贅沢は言わずに撮影する。
0101 HAN-Q 1-6 0101 HAN-Q 1-7 0101 HAN-Q 1-8
(左)桂駅に進入する嵐山線の2300系。
(中)京都線準急として運用されている2300系7連と桂駅で並ぶ
(右)嵐山線上桂駅で行き違う2300系4連
 嵐山線は複線で開業したが、観光路線だった為戦時下の鉄材供出時に単線化されたまま今日に至る。

 
 京都線上牧駅へ移動。
0101 HAN-Q 1-9 0101 HAN-Q 1-10 0101 HAN-Q 1-11
(左)5300系準急と6300系特急が擦れ違う。
(中)この付近の区間では阪急の高架の直ぐ隣に新幹線の高架か有り、阪急と新幹線双方が擦れ違い中。
 高架化工事の過程で阪急の電車が開業前の新幹線の線路を走行していたのは有名な話。
(右)8300系後期型の準急

0101 HAN-Q 1-12 0101 HAN-Q 1-13 0101 HAN-Q 1-14
(左)新鋭9300系の特急。
 9300系は特急の停車駅増加に対応した3扉転換クロスシート車。
(中)5300系の準急。
 特急の停車駅が増加し以前の急行と大差なくなってしまったため、急行はほぼ消滅し替わりに準急が走るようになった。
(右)6300系の特急。


 高槻市駅へと移動。
0101 HAN-Q 1-15 0101 HAN-Q 1-16 0101 HAN-Q 1-17
(左)9300系と3300系の特急が並ぶ。
(中)梅田を目指す3300系の特急。
(右)大阪市営地下鉄の66系が到着。
 地下鉄乗り入れの列車は高槻市及び北千里まで乗り入れ。

0101 HAN-Q 1-18 0101 HAN-Q 1-19 0101 HAN-Q 1-20
(左)2300系の準急。
(中)7300系と6330形の、チョコパフェ塗装&前パンタ車同士の特急が並ぶ。
(右)6330系の編成写真。
 側面には2連続窓がズラリと並ぶ。

…つづく。
090118浜松1 この日は空自浜松広報館の現用戦闘機展示イベントへ行って来ました。






090118浜松2 展示格納庫北側のエプロンにて展示され居たのは、第1術科学校所属のF-15J(52-8855)とF-2B(23-8112)。

 1術校は浜松基地に所在している整備員養成の施設。

090118浜松3 090118浜松4 090118浜松5
 まずはF-15Jより見学開始。

090118浜松6 090118浜松7
(左)アイリス板が外されメカがむき出しの排気口は、F-15の萌えポイントの一つ?
(右)尾翼のマーク。
 整備の教材として1術校に所属している機体は、殆ど飛行する事が無いものと思われるので、その尾翼マークをつけているところを見られるのは、基本的に航空祭やこう言ったイベント時のみ。
 所属機体は定期的に入れ替わっているらしく、1術校マークの下に此処へ来る前に所属していたと思われる204飛行隊(百里→那覇へ移動中)のイーグルヘッドマークを剥がした跡が見える。


090118浜松8 090118浜松9 090118浜松10
 こんどはF-2Bの方を見学。

090118浜松11 090118浜松12
(左)後方より。
 排気ノズルの左右にはエアブレーキが、垂直尾翼付け根付近にはドラッグシュートが収まる(このときは未収納)。
(右)展示されていたのは複座型のF-2B。

090118浜松13 090118浜松14
(左)尾翼のマーク。
 F-2Bを用いパイロットを養成する第4航空団(松島)の「4」の字をかたどったマークを剥がした跡っぽいものが見える。


 展示時間が終了し、撤収してゆく所を広報館の階段より撮影。
090118浜松15 090118浜松16
 ガラス越しの撮影なので、画質がそれなりなのはご勘弁を。

090118浜松17 090118浜松18 090118浜松19

090118浜松20 090118浜松21 090118浜松22
 牽引されて誘導路を帰っていった。


 当日現地にてお世話になった皆様有り難うございました。



オマケノコネタ
イベント情報の捕捉
 1/31-2/1に予定されている名古屋港での護衛艦一般公開ですが、予告されていた「はるさめ」の寄港は中止になってしまったようです。
 「おおなみ」は予定通公開されるよう。




 本投稿及び添付した写真は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる
 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。


忍者ブログ [PR]
WE DO OUR PART
11/06/09 護衛艦ゆうぎり艦上にて

東日本大震災で被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。

救援/復旧活動に当られている各機関の皆様御苦労様です。


日本赤十字社
東日本大震災義援金


時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません

デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾
護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港
ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港
護衛艦ゆうぎり名古屋寄港
*2010 伊勢湾マリンフェスタ
*2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
*2010 海上保安庁観閲式
*護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸
*海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港
*2009 横須賀グランドイルミネーション
護衛艦ひゅうが公開@横浜
2009 清水みなと祭り
2009 横須賀サマーフェスタ
2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ
2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練
砕氷艦しらせ公開@横須賀
呉基地探訪
横須賀軍港めぐり 他
舞鶴基地探訪
第41掃海隊名古屋寄港
*海自練習艦隊公開@大阪
*護衛艦おおなみ公開@名古屋
*海保練習船「こじま」公開@名古屋
*2008 横須賀グランドイルミネーション
*訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋
*潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺
*掃海艇公開@松阪
*2008 清水みなと祭り
*2008 海上保安庁観閲式
*輸送艦おおすみ公開@堺
*USCGバウトウェル名古屋寄港
*砕氷艦しらせ公開@名古屋
*日米横須賀基地同時公開
2006 自衛隊観艦式
*2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴

2005 伊勢湾マリンフェスタ
その1
*その2

*ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港
*オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90
ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII
ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF)
トキナ AF SD 400mm F5.6
シグマ 170-500mm F5-6.3DG

ペンタックス Optio W90

・主な兵装
AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン)
ベレッタM9(KSC製ガスブローバック)

・支持球団
大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
 駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。

・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。

・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。

2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください

・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。

・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。

快速急行タイプ

区間準急タイプ

ワンマン/普通タイプ

・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。  特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
ブログパーツ置き場











プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表


広告