または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 阪神基地にて公開されていた、掃海艇「くめじま」の写真です。 (右)全甲板の20mm機関砲 (左)ブリッジ内の様子 (中)後甲板に搭載されているS-7 1型機雷処分具。(水中ロボット的なものです) (右)「阪神」基地と言うことで、こんなマーキングが… (左)掃海艇「まきしま」。翌12日は「まきしま」の方を公開していたそうです。 阪神基地には「くめじま」「まきしま」と「つきしま」の3隻の掃海艇が配備され、第42掃海隊を組織していましたが。 「つきしま」は退役のため先日呉へと回航されていったそうです。 (右)当日の阪神基地では陸自装備も展示されていました。 写真は野外入浴システム。 (右)82式指揮通信車。手前のテーブルではレスキュー用の機材を展示していました。 PR ![]()
面白い動画だ、殺すのは最後にしてやる
> ゲート
流石は兄者よ、ネトウヨ御用達本を・・・って自分も図書館にリクエストして 最終巻まで読んだけど(^_^;)。まぁ面白かったわ。佐藤節より強烈だったよね。 とりあえず去年図書館に買わせたり他所の市から借りさしたりして読んだ本。 ・まおゆう魔王勇者 橙乃ままれ 5巻完結 魔王と勇者が結託して世界をより良くしていこうと言うお話。 掲示板小説から出版に至った作品なので1巻ほぼそのままの状態で出版したので 読みづらい(攻殻機動隊の漫画の注釈のような)ですが、続巻以降は徐々に出版社側も 慣れてきたのか本文内の注釈を減らして巻末に纏めて出すように成り、幾分読みやすく なります。 ・ログ・ホライズン 橙乃ままれ 既刊5巻 MMORPGに新章追加されるというんで意気込んできてた参加者がゲーム世界に 閉じ込められましたよ・・・ゲーム内の飯不味いよ→とある方法で作ったら美味しいよ →産業革命出来ね?ってトコまでが1巻の内容です。 この本も1巻があまり面白くなくて産業革命辺りの話に成り出してから面白くなった 来たという感じでしょうか。 ・橙乃ままれ OFFICIAL WEBSITE http://mamare.net/ 橙乃さん、スロースターターと言うか序盤面白く感じないのが玉に瑕と言った 感じでしょうか。あとゲートの柳内たくみさんのような毒ッ気が殆ど無いと言うのが 不満かな・・・まぁ佐藤さんや柳井さんと比べるのが間違ってるんだろうが。 まおゆうはアニメ化しそうな気がする。ログホラはまおゆうの売り上げ次第 だろうが・・・個人的にはログホラの方が好きですわ。 俺屍の絵なんか見た事あるなぁ~と思ってたら狼と香辛料のイラストの文倉さん だった。 ・Amazon.co.jp: 戦国スナイパー 1 信長との遭遇篇 (講談社BOX): 柳内 たくみ, 陸原 一樹: 本 www.amazon.co.jp/戦国スナイパー-1-信長との遭遇篇-講談社BOX-柳内-たくみ/dp/4062837943/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1332936175&sr=1-1 柳井さん発売日4/3新刊。 ・女子高生=山本五十六 志真元 既刊2巻 ・女子高生=山本五十六リローデッド 志真元 既刊3巻 これも題名と反比例してオモロかったです。途中で出版社変えてます。ゲームでの 第二次世界大戦の山本五十六役にスカウトされた普通の軍事知識ゼロの女子高生が どういう指揮するのか?と言うお話。枢軸も連合も兵器進化しすぎ。 現実の人物モデルの人がゲームに参加し過ぎでワロた。ゲームと言う設定にしたのが いい味出し過ぎだわ。 ・名古屋-三宮の直通特急 > 乗り換えの回数の問題が有りましたね。 なにわ筋線難波ルート確定で完成後はますます新幹線乗継が便利に・・・おおさか 東線と繋ぐんだろうか?・・・そもそもなにわ筋線あったらおおさか東線の要らん かったんでは?など疑問は尽きませんが(^_^;)。 > ワタシいま良く見ているのは、「まどか☆マギカ」モノ。 4月から名古屋でやってなかったAnotherがBS11で始まるので必ず見なさい。 とてもとても怖面白い恐ろしいアニメです。最終-1話まで見て今までのどのアニメより ハマってるわ。大阪ではいよいよ明日深夜最終回。 自称元グリンベレーの著書を読み漁っていた事の有るヌル軍ヲタの俺が勝てるもんか
> ゲート
> 最終巻まで読んだけど(^_^;)。 実はまだ3巻までしか…(^。^;) 4巻を買って、そのうち読もうと本棚においてるうちに、 5巻が出てしまっているという割と最悪の展開に… 高い本なんだから早く読めよ!ワシ > 女子高生=山本五十六 志真元 既刊2巻 表紙とタイトルで食わず嫌いしてました(^。^;) 本の情報沢山有難うございました、参考にさせていただきます。 ワタシが最近読んだ中では↓が面白かったかな? ・RAIL WARS!―日本國有鉄道公安隊 (創芸社クリア文庫) 鉄ヲタの夢…というか妄想が具現化した世界です(^。^;) で、今読んでるのはトム・クランシーだったりします(爆) (あの「日米開戦」以来で、久しぶりなんですけどね) > そもそもなにわ筋線あったらおおさか東線の要らんかったんでは? そこに使えそうな貨物線が有ったから …というのはともかくとして、 外環状線的路線って有ったら便利そうだけど、実際作ってみると (中心地を通らないので)利用はそれほどでも… ってパターンになりがちなのかもしれません。 大阪の鉄道ネタで、こんなんありましたね ・LRT構想 御堂筋も…府市統合本部検討 http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120329-OYO1T00315.htm?from=newslist 路面電車信者としては、ガンガン建設すべし! …ですが(^。^;) 実際のところ、電気街付近の堺筋に路面電車引けるものなのかなぁ?と。 > 4月から名古屋でやってなかったAnotherがBS11で始まるので必ず見なさい。 (`・ω・´)ゞ ラジャ! ![]() |
時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
デジカメ写真 陸の部
駐屯地祭等のアルバムです
*2012 陸自富士学校祭
・2011 伊丹駐屯地祭 ・2011 守山駐屯地祭 ・2011 富士総合火力演習 *2011 春日井駐屯地祭 *2010 キャンプ富士秋祭り *2010 今津駐屯地祭 *2010 陸自富士学校祭 *2010 武山駐屯地祭 *2010 久居駐屯地祭 *2010 駒門駐屯地祭 *2010 春日井駐屯地祭 ・2009 守山駐屯地祭 ・2009 今津駐屯地祭 ・2009 米海兵隊キャンプ富士夏祭 ・2009 富士総合火力演習 ・2009 信太山駐屯地祭 *2009 春日井駐屯地祭 *2008 守山駐屯地祭 *2008 今津駐屯地祭 *2008 陸自富士学校祭 ・2008 大津駐屯地祭 ・2008 久居駐屯地祭 *2007 桂駐屯地祭 *2007 キャンプ富士フレンドシップデー *2006 富士総合火力演習
デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
・海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾 ・護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港 ・ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港 ・護衛艦ゆうぎり名古屋寄港 *2010 伊勢湾マリンフェスタ *2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ *2010 海上保安庁観閲式 *護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸 *海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港 *2009 横須賀グランドイルミネーション ・護衛艦ひゅうが公開@横浜 ・2009 清水みなと祭り ・2009 横須賀サマーフェスタ ・2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ ・2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練 ・砕氷艦しらせ公開@横須賀 ・呉基地探訪 ・横須賀軍港めぐり 他 ・舞鶴基地探訪 ・第41掃海隊名古屋寄港 *海自練習艦隊公開@大阪 *護衛艦おおなみ公開@名古屋 *海保練習船「こじま」公開@名古屋 *2008 横須賀グランドイルミネーション *訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋 *潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺 *掃海艇公開@松阪 *2008 清水みなと祭り *2008 海上保安庁観閲式 *輸送艦おおすみ公開@堺 *USCGバウトウェル名古屋寄港 *砕氷艦しらせ公開@名古屋 *日米横須賀基地同時公開 ・2006 自衛隊観艦式 *2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴 2005 伊勢湾マリンフェスタ ・その1 *その2 *ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港 *オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
デジカメ写真 空の部
航空祭等のアルバムです
*2012 横田友好祭
*2012 米海軍厚木基地春祭り ・2012 第1空挺団降下訓練始め ・2011 明野駐屯地航空祭 ・2011 小牧基地航空祭 ・2011 厚木基地フレンドシップデイ ・2011 横田基地友好祭 *2010 明野駐屯地航空祭 *2010 岐阜基地航空祭 *2010 エアフェスタ浜松 *2010 小牧基地航空祭 *2010 米海兵隊岩国基地友好祭 *2010 米海軍厚木基地桜祭り *2009 明野駐屯地航空祭 *2009 エア・フェスタ浜松 ・2009 小牧基地航空祭 ・2009 米空軍横田基地友好祭 *2009 米海兵隊岩国基地友好祭 *2009 米海軍厚木基地桜まつり *2008 岐阜基地航空祭 *2008 明野駐屯地航空祭 ・2008 松島基地航空祭 *2008 横田基地友好祭 *2007 白山分屯基地祭 ・T-1Bジェット練習機「初鷹」
デジカメ写真 鉄の部
鉄道及びその他のジャンルのアルバムです
*2012 WEC 富士6時間耐久レース
*2012 F1日本グランプリ *鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー ・2011 F1日本グランプリ *2010 鈴鹿8耐 *2010 名古屋市消防出初式 *2009 三重県総合防災訓練 ・2009 鈴鹿8耐 ・2009 名古屋市消防出初式 *2009 愛知県警察視閲式 ・雪の名鉄岐阜市内線 など
リンク集
いつもお世話になっております。
最新記事
(01/01)
(10/27)
(09/20)
(08/10)
(07/21)
(06/03)
(05/12)
(05/10)
(04/03)
(04/01)
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90 ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) トキナ AF SD 400mm F5.6 シグマ 170-500mm F5-6.3DG ペンタックス Optio W90 ・主な兵装 AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン) ベレッタM9(KSC製ガスブローバック) ・支持球団 大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。 ・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。 ・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。 ・2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください ・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。 ・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。 ・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
広告
|