または私は如何にして心配するのを止めて兵器を愛するようになったか
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
…とは、一時期流行った「セカイ系」のアニメにありがちなセリフでしたが、そう言わざるを得ない状況になってしまったというお話…(^。^;)
・名鉄 12/27に実施するダイヤ改正の概要を発表 今回のダイヤ改正は、名鉄グループ新3ヶ年経営計画における仕上げのダイヤ改正と位置づけられており… 1.ミュースカイを除く特急の一部特別車化 2.特急の運行系統再編と停車駅の見直し 3.種別・行先のパターン化と運行間隔の均等化 4.拠点駅での乗換を特急主体に変更 …がポイントとして上げられています。 中でもファン的に注目度が高いと思われるのが「1」で、6月のダイヤ改正で引退後一部特別車編成へと改造されていた1600系(左写真)→1700+2300系を再投入する事により、ミュースカイを除く特急を全て一部特別車編成化。よって、全車特別車(4両)編成の1000系パノラマスーパー(右写真)は引退するよう。 …って、 ・パノラマカー、12月のダイヤ改正より定期運用から撤退 従来「2009年度中」とされていた7000系パノラマカーの引退時期ですが、定期運用に関しては「車両が古く維持管理費もかかるため」「前倒し」して12/27のダイヤ改正をもって終了するそう。 2009年度中はイベント用等として臨時に走らせる予定だそう。 先日突然行われた白帯車復活発表→イベント運転も、この方針を受けてのことだったのカモ?…と邪推。 ・パノラマカーの保存方について 引退後のパノラマカーのうち、「初号機」である7001-7002の2両(写真の編成の両端)を登場時の姿に復元し、舞木工場(車庫・岡崎市)内にて保存する旨発表がありました。 通常は非公開だが、工場の一般公開などイベント時には見学できるようにするとの事です。 ●オマケ? とりあえず落ち着け…と言う事で(^。^;)、今日の所は所用のついでに矢田川にて瀬戸線をチョット撮って来ました。 瀬戸線に関しては12/27のダイヤ改正では大きな動きはないものの、4000系を09年度から10年度にかけて4連×9編成投入し、将来的には在来車両が全て4000系にて置き換えられる予定だそう。 (左)6750系。 AL車(吊り掛けモータ車)の足回と新造した車体を組み合わせて誕生した形式。4000系投入で最初に置き換えられるものと思われるのがこの形式。 (右)6000系。 瀬戸線に残っていた非冷房のHL車(吊り掛けモータ車)を置き換えるべく本線系より転属してきたもの。 当然ながら本線系の開閉可能な独立窓を持つ6000系中期型と基本的には同じだが、前面貫通扉に幌枠有り・自動解結装置無し…等の差異が生じている。 4000系投入後は本線系に戻されると言われている。 (左)6600系。 6000系の瀬戸線バージョン。ジャンパ栓等を収めたスカートを装備していたり、当初は非冷房で登場したため開閉可能な2段窓を装備していたりする。 後年、パノラマスーパーへ機器を供出するため廃車された7000系パノラマカー(の中間車)より再利用した機器により冷房化された。 4000系投入後は…どうなるのかな? (右)ポケモンのラッピングが施された、「ランニングピカチュウ号」@6000系。 (左)もう一回6750系。 前(左手方向)より2両目には、車庫内での入れ替え時に使う中間(簡易)運転台があり、そのための乗務員用が見える。 (右)やや苦しいけど、小牧へ降りるC-130と電車(6000系)…と言う写真が撮れた。 PR
今回は国際航空宇宙展見学後に撮影した私鉄電車編です。
・京急 実は今回京急の撮影は予定しておらず、一緒に国際航空宇宙展を見学させてもらっshinさんに新小岩駅まで送って頂いた後も、そのまま横浜駅経由で出切れば日のあるうちに東急の撮影を開始したい…と思っていました。 ところが、ここで「新小岩は横浜より西寄りにある」という勘違いの下、本当は逆方向な品川行き普通電車に乗ってしまう…と言う、有り得ないミスをやらかしてしまう。 京急鶴見で間違いに気づくも、認めたくないものだな、田舎者故の過ちと言う物は…と、言う訳で、こうなったらいっそ川崎or蒲田辺りまで進出して京急を撮ってくか? と思い始めた次駅の鶴見市場進入時に、反対方向の普通列車としてリバイバルカラーの1000系がやってきているのを発見(例によって先頭部分にかぶりついてました)。 私は運がいいとばかりに、慌てて下車しそのまま撮影を開始しました。 (左)左側がリバイバルカラーの(旧)1000系。右側が此処まで乗ってきた品川行き普通@800系。 引き続き赤くない京急車シリーズ(^。^) (左)羽田直通をアピールする「京急 ブルースカイトレイン」@2100系。その名のとうり青色に塗られている。 (右)新1000系の後期型。 FRP製の「顔」こそ赤色だが、車体はステンレス地に赤/白ラインのステッカーを貼ったもの(塗装かも?)。 (左)こちらは新1000系の初期型。車体はアルミ製で赤/白に塗られている。 (右)800系の普通 ・東急 京急撮影後、横浜より東急に乗りかえ菊名駅にて今度は東急を撮影。 写真は新しい東急の主力5000系(右側・東横線用は5050系)と、その横浜高速鉄道(みなとみらい線)バージョンであるY500系。 (左)東京メトロ日比谷線から乗り入れの03系 (右)東急9000系と並ぶ 5000系。 5000系は、私鉄各社に増殖中な、日本鉄道車両工業会が制定した通勤・近郊電車の標準仕様ガイドラインに準拠した、JR東日本E231系の兄弟車の一つ。 東横線バーションは赤/ピンクの帯を巻く。 9000系のうち「TOQ-BOX」と呼ばれる2編成は、車外に装飾が施され車内の広告は統一されている。 (左)#9006以下の編成は、虹と楽器の装飾が施されている (右)#9013以下の編成は、シャボン玉の装飾が施されている。 帰りの新幹線までまだ時間があったので(当初は菊名よりJR横浜線に乗り換え新横浜へ向かう予定だった)、日吉まで進出してみる。 日吉では、目黒線を介して乗り入れてくるメトロ南北線及び都営三田線の電車を撮影できた。 (左)東京メトロの9000系。埼玉高速鉄道の浦和美園まで直通する (右)東急5000系と並ぶ 都営地下鉄の6300系。 (右)どちらの車両も曲線的なスカートを装着した3次車 (左)都営車と東急車の並び。この都営6300系は小型スカートを装着した1次車。 (右)東急5000系の目黒線バージョン(5080系)は赤/紺の帯を巻く。 そうこうするうちに、渋谷からY500系が戻ってきた(^。^) エエ感じの時間になってきたので、菊名に戻りJR横浜線にて新横浜へ。 運良く横浜線100周年記念のヘッドマークをつけた編成がやって来た。 このヘッドマークは誤乗防止用にかつて(101系~103系時代)取り付けられていたものを模している。 …と言う事で、新横浜より新幹線にて撤収しました。 当日現地にてお世話になった皆さん有り難うございました。 ちなみに今回掲載分の撮影では、一旦行過ぎて戻る…と言う行程をとっていますが、折り返しの都度一旦改札外に出て切符を買い直していますので念のため。 オマケノコネタ ●豊橋市電の話題 ・「ボジョ電」初運行 ボージョレヌーボーの解禁日である11/20日及び翌日の11/21日に運転されるそう。 ・「おでんしゃ」今年も運行 路面電車の車内でおでんを食べる…と言う「おでんしゃ」が今冬も運行されるとのこと。 期間は2008/11/28~12/27 2009/01/8~1/31。 ※写真は当該列車に使用されるものと思われる#3102。同車は元名古屋市電最後の生き残りな電車で、現在は専らこのようなイベント用に使用されているよう。 ・全面低床車「ほっトラム」は12/19より営業運転開始予定 …だそうです。
国際航空宇宙展へ行く前に、JR横浜駅にて時間調整を兼ねて撮り鉄したときの写真です。
(左)特急「踊り子」@185系。 上越線用の185系とはブロックパターン塗装の色が異なる。 (右)成田エクスプレス「NEX」@253系。 来年秋以降に新型のE259系が投入され順次置き換えられるよていだそう。 E231系投入後もまだまだ頑張る211系。 (左)横須賀線-総武線直通のE217系 (右)中央線に続き京浜東北線への投入が始まったE233系 東海道本線の他湘南新宿ラインにも使用されるE231系 (左)国鉄時代よりの特急電車189系。 この「彩野」編成は、東武直通用のもので、東武特急「スペーシア」と同様の塗装を纏っている。 漢字とローマ字のみの列車名表示がシブい。 (右)「スーパービュー踊り子」@251系。 (左)横浜線の205系。 (右)京浜東北線の209系。 E233系の投入が始まっている京浜東北線だけども、見た限りではまだ209系が多いように感じた… 修学旅行の団体用としてやって来た183系または189系。 国鉄特急塗装だけども、JNRマークはおろか前面の特急エンブレムも取り外されていて少々残念な感じ。 寝台特急「富士/はやぶさ」が到着。 発車の模様は動画にてドウゾ その後、今回同行させてもらったはるなさんと合流し、みなとみならい線にてパシフィコ横浜へと向いましたとさ(とさ?(^。^;))
この日は、横浜で開催されていた国際航空宇宙展を見学する前に「撮り鉄」することに。
かつては東北・常磐・上越・信越各方面への優等列車が次々出入した上野駅地平ホームですが、各方面への新幹線開通により寂しくなってしまいました。 まずは、そんな上野駅地平ホームにて、(数は少なくなったものの)到着する夜行列車を撮影してきました。 上野駅地平ホームの一角には、故郷への郷愁と共にかつての上野駅の賑わいを詠った石川啄木の歌碑がありました。 始発の地下鉄銀座線にて宿営地だった浅草から上野駅へと移動。 金沢発上越線経由の夜行急行「能登」が到着。 ボンネット型特急電車最後の定期運用列車でもある「能登」だが、この日は運良く国鉄色の編成が使用されていた。 金沢発上越線経由の寝台特急「北陸」が到着。 牽引するのは山岳区間用の直流電気機関車EF64 1000番台。 (右)行き止まり式な上野地平ホーム到着後、車両基地である尾久までの回送は、機関車が最後尾になって客車を後押しする「推進運転」似て行われる。 写真はテールライトを確認する機関士さん。 推進運転による回送の間、先頭となる客車には、前方監視及び非常ブレーキ操作のためもう一名の機関士さんが乗務する。 (左)ホームに立っているのは此処まで乗務してきたJR西日本の車掌さん。尾久で乗務するのはJR東日本の機関士さん。 (右)連結器の下部に延びているエアブレーキのホースに非常用のブレーキ弁を接続してある。 そのため貫通扉は開け放たれている。推進運転時の最高速度は30km/hに抑えられているとは言え、冬季や悪天候時は大変そう。 また、こちらが前であることを示す白色の標識灯も取り付けられている。 回送発車の模様は動画でドウゾ 青森発奥羽本線経由の寝台特急「あけぼの」が到着。 (中)この列車の最後尾(推進運転時の先頭)は非貫通式の電源車だった。 (右)非常ブレーキ弁は車内に延びている配管に接続。 機関車に乗務している機関士さんとの連絡などに用いる無線機も搭載。 (左)この列車には「ゴロンとシート」と呼ばれる車両も連結されていた。 退潮著しい寝台列車だが、このような比較的安価なサービスが提供できれば何とかなる(なった)のではないか…とは良く聞かれる意見。 (右)牽引機は交直両用の電気機関車EF81。 こちらも回送発車の模様は動画でドウゾ 上野発着の寝台特急としては、このほかに「北斗星」が有るが、時間の都合でそちらは撮影せずに撤収(先日仙台で写したしね)。 て、ここからは、上野で撮影した夜行列車以外の写真を… (左)上越線の特急「水上」。185系特急電車にて運行。 新幹線開業後の上野駅地平ホームの主役は、このような比較的短距離の特急列車になった感がある。 (右)取手以遠へ向かう常磐線の普通/快速列車(いわゆる「中電」ってやつですか?)に使用される、交直両用の通勤型電車E531系。 各方面への普通/快速列車は基本的に2階のホーム似て発着しているよう。 (左)東北本線(宇都宮線)等で使用される211系 (右)同じくE231系。 東京駅へ移動。 東京へ到着し、折り返し品川までの回送の時間を待つ、寝台列車「サンライズ出雲/瀬戸」の285系電車を撮影できた。 (右)「サンライズ出雲/瀬戸」は岡山にて、出雲市発着の「サンライズ出雲」と、高松発着の「サンライズ瀬戸」とに分割/併合される。 その後、画面右側の東海道本線普通@E231系にて横浜まで移動しました。 つづく オマケノコネタ ・豊橋の新型路面電車「ほっトラム」 本日未明 車庫へ搬入 同車は狭軌では初の純国産全面低床車両で、製造メーカーはアルナ車両。 公募より選ばれた愛称は「ほっトラム」。12月よりの営業運転開始を予定しているそう。 . 所用のついでに、神宮前-金山間で撮影。 コンパクト機で撮ったので、それなりな写真ですけどね(^_^;) オマケノコネタ ・砕氷艦「しらせ」の保存断念 解体処分される「しらせ」のうち、スクリュー・錨・艦名看板等少なくとも17点の部品を保存し、来年秋には海上自衛隊佐世保史料館にて展示する予定だそう。 ・名古屋空港国際線ターミナルビルを再利用した商業施設 「エアポートウォーク」本日開業 二ュース等の映像によると、エプロン側の展望台も開放されているよう。
順番が前後しちゃいましたが、今月初めの帝都遠征の際に撮影した電車の写真を何回かに分けてご紹介します。
東武と言いつつ、まずは鉄博へ行く途上の新宿駅で撮影したJRの電車の写真。 (左)横須賀線色の113系。まだいるんだね~ (右)E257系の特急「かいじ」 さて此処からは東武編。 総営業キロ数463.3kmは名鉄を抜いて 写真は東武野田線大宮駅に停車中の「白いヤツ」(カギカッコ内の名称は、形式等を殆ど下調べせずに撮影に行った私が、便宜上現場で付けていた脳内愛称です(^_^;))こと8000系。 野田線と伊勢崎線の乗換駅である春日部に到着。此処で暫し撮り鉄。 (左)乗り入れてきた東京メトロ半蔵門線用の8000系。 (右)「(東京メトロ)日比谷線に乗リ入れるヤツ」20000系。 (左)「快速用」6000系。2扉固定式クロスシート…と言う、路線が長大な東武ならではの他の大手私鉄では余り類を見ない車両。 (右)「コルゲートのヤツ」10000系。 現地にてお話を伺った地元のファンの方のお話では、新車の投入に伴い近々本形式の伊勢崎線から野田線への転属が始まるとか始まらないとか… (左)メトロ日比谷線から乗り入れてきた03系。 回送列車として春日部駅の中線似て待機中。 (右)「古い『りょうもう』」300系または350系。 かつては急行「りょうもう」に使用されていた1800系を改造して誕生した形式。 (左)「新し目のステンレス車」30000系。 メトロ半蔵門線及びその先の東急田園都市線乗り入れ用の車両。 (右)「オレンヂ色のヤツ」50000系。 目下増備が進んでいる通勤車で、関東私鉄各社に増殖中な、JR東日本E231系の兄弟車(同型車)のひとつ。この50050型は30000系に替わる半蔵門線乗り入れ対応車。 (左)「新しい『りょうもう』」200系または250系が通過してゆく。 急行だった「りょうもう」は現在特急に格上げされている。 (右)「白いヤツ」8000系。 東武の通勤車といえばコイツなイメージだったが、見た限りでは新車に押され気味なのか、野田線はともかく「本線」である伊勢崎線では少数派な印象だった。 北千住へと移動。 (左)乗り入れてきた東急8500系。 この車両は東急のグループ会社で、譲渡された東急8000系が活躍している伊豆急の塗装を纏っていた。 (右)10030型。10000系のマイナーチェンジ型。前面がFRPになる等している。 北千住駅の特急用ホームに停車する100系スペーシア。 北千住下りの特急乗り場は、通常のホームの日光方先端にあり、境界に改札があり特急券を持たない乗客は立ち入れないっぽいので、一般用ホームの先端より無理やり撮影。(^_^;) 曳船駅へ移動。 写真は此処より分岐している亀戸線にて使用されていた8000系ワンマン車。 (左)東急8500系。こちらは通常の塗装車。 ワタシは何の愛想もない輸送機械然としたこの電車の事が結構好きだったりします。 (右)特急「りょうもう」が通過してゆく。 (左)メトロの8000系。 (中)乗り入れてきた「東急の新車」5000系。 こちらもJR東日本E231系の兄弟車のひとつ。投入路線によって帯の色が異なる。 これが撮れたので一通り抑えた事になるのかなー? (右)そんなこんなで浅草に到着。 この日の宿営地は浅草なので、直ぐに宿へ行ってもよかったのだけども、折角浅草に来たので…と疲れた体を引き摺って浅草寺に参拝してみる。 それなのに…嗚呼それなのに、おみくじを引いたら「凶」とはあんまりな仕打ち(^_^;) |
時計
※この時計の時刻は、閲覧しているパソコンのものであり、必ずしも正確な時間とは限りません
デジカメ写真 陸の部
駐屯地祭等のアルバムです
*2012 陸自富士学校祭
・2011 伊丹駐屯地祭 ・2011 守山駐屯地祭 ・2011 富士総合火力演習 *2011 春日井駐屯地祭 *2010 キャンプ富士秋祭り *2010 今津駐屯地祭 *2010 陸自富士学校祭 *2010 武山駐屯地祭 *2010 久居駐屯地祭 *2010 駒門駐屯地祭 *2010 春日井駐屯地祭 ・2009 守山駐屯地祭 ・2009 今津駐屯地祭 ・2009 米海兵隊キャンプ富士夏祭 ・2009 富士総合火力演習 ・2009 信太山駐屯地祭 *2009 春日井駐屯地祭 *2008 守山駐屯地祭 *2008 今津駐屯地祭 *2008 陸自富士学校祭 ・2008 大津駐屯地祭 ・2008 久居駐屯地祭 *2007 桂駐屯地祭 *2007 キャンプ富士フレンドシップデー *2006 富士総合火力演習
デジカメ写真 海の部
艦艇一般公開等のアルバムです
*護衛艦「いせ」等一般公開@神戸
・海上自衛隊 呉地方隊展示訓練in大阪湾 ・護衛艦くらま 体験航海&一般公開@名古屋港 ・ミサイル艇はやぶさ 輸送艦のと 公開@七尾港 ・護衛艦ゆうぎり名古屋寄港 *2010 伊勢湾マリンフェスタ *2010 海自阪神基地キッズサマーフェスタ *2010 海上保安庁観閲式 *護衛艦「やまゆき」公開@堺&護衛艦「さわゆき」公開@神戸 *海保巡視船こじま&みずほ公開@名古屋港 *2009 横須賀グランドイルミネーション ・護衛艦ひゅうが公開@横浜 ・2009 清水みなと祭り ・2009 横須賀サマーフェスタ ・2009 海自阪神基地キッズサマーフェスタ ・2009 第1回名古屋港テロ対策合同訓練 ・砕氷艦しらせ公開@横須賀 ・呉基地探訪 ・横須賀軍港めぐり 他 ・舞鶴基地探訪 ・第41掃海隊名古屋寄港 *海自練習艦隊公開@大阪 *護衛艦おおなみ公開@名古屋 *海保練習船「こじま」公開@名古屋 *2008 横須賀グランドイルミネーション *訓練支援艦「くろべ」公開@名古屋 *潜水艦救難艦「ちはや」公開@堺 *掃海艇公開@松阪 *2008 清水みなと祭り *2008 海上保安庁観閲式 *輸送艦おおすみ公開@堺 *USCGバウトウェル名古屋寄港 *砕氷艦しらせ公開@名古屋 *日米横須賀基地同時公開 ・2006 自衛隊観艦式 *2006 護衛艦隊集合訓練@舞鶴 2005 伊勢湾マリンフェスタ ・その1 *その2 *ニュージーランド海軍「テ・マナ」他名古屋寄港 *オーストラリア海軍キャンベラ 名古屋寄港
デジカメ写真 空の部
航空祭等のアルバムです
*2012 横田友好祭
*2012 米海軍厚木基地春祭り ・2012 第1空挺団降下訓練始め ・2011 明野駐屯地航空祭 ・2011 小牧基地航空祭 ・2011 厚木基地フレンドシップデイ ・2011 横田基地友好祭 *2010 明野駐屯地航空祭 *2010 岐阜基地航空祭 *2010 エアフェスタ浜松 *2010 小牧基地航空祭 *2010 米海兵隊岩国基地友好祭 *2010 米海軍厚木基地桜祭り *2009 明野駐屯地航空祭 *2009 エア・フェスタ浜松 ・2009 小牧基地航空祭 ・2009 米空軍横田基地友好祭 *2009 米海兵隊岩国基地友好祭 *2009 米海軍厚木基地桜まつり *2008 岐阜基地航空祭 *2008 明野駐屯地航空祭 ・2008 松島基地航空祭 *2008 横田基地友好祭 *2007 白山分屯基地祭 ・T-1Bジェット練習機「初鷹」
デジカメ写真 鉄の部
鉄道及びその他のジャンルのアルバムです
*2012 WEC 富士6時間耐久レース
*2012 F1日本グランプリ *鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー ・2011 F1日本グランプリ *2010 鈴鹿8耐 *2010 名古屋市消防出初式 *2009 三重県総合防災訓練 ・2009 鈴鹿8耐 ・2009 名古屋市消防出初式 *2009 愛知県警察視閲式 ・雪の名鉄岐阜市内線 など
リンク集
いつもお世話になっております。
最新記事
(01/01)
(10/27)
(09/20)
(08/10)
(07/21)
(06/03)
(05/12)
(05/10)
(04/03)
(04/01)
最新コメント
[06/25 Shiba2]
[06/23 Shiba2]
[06/22 Shiba2]
[06/21 Shiba2]
[06/02 Shiba2]
カレンダー
アーカイブ
ブログ内検索
御来訪多謝
プロフィール
HN:
ちゃりんこジョニー
性別:
男性
職業:
近鉄難民
趣味:
軍ヲタ・鉄ヲタ・アニヲタ
自己紹介:
・主な撮影器材
ニコン D90 ニコン AF-S DX NIKKOR 18-200mm F3.5-5.6G ED VRII ニコン AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) トキナ AF SD 400mm F5.6 シグマ 170-500mm F5-6.3DG ペンタックス Optio W90 ・主な兵装 AK-47/P-90/89式小銃(以上東京マルイ製電動ガン) ベレッタM9(KSC製ガスブローバック) ・支持球団 大阪近鉄バファローズ
口上
・当ブログにお越し戴き有り難うございます。
駄文と駄写真を連ねただけの、暮らしに役立たない情報満載なブログですが、お気楽に御覧頂ければ幸いです。 ・コメント及びトラックバックは管理者の承認の後公開されます。 ・コメント及びトラックバックのうち、宣伝目的のみで内容を伴っていない物、その他管理者が不適当と判断したものは削除対象です。 ・2007年7月までの日記は、こちらを御覧ください ・当ブログはリンクフリーですが、宜しければ相互リンクさせてもらいたいので、その旨御連絡いただけると嬉しいです。 ・リンク用のバナーも用意しましたので、宜しければお使いください。 ・本ブログの文章及び添付した写真等は私ちゃりんこジョニーの著作物であり、他のサイト・掲示板及びブログ等への無断転載を禁じる。 特に、かつては「中華人民共和国萬歳」現在は「異常な愛情」と言う名のパクりブログを運営している、支那人窃盗常習犯sunbinsiftに対しては強く抗議する。
広告
|